パンくずリスト:このページは トップ の下の 東部図書館からのお知らせ の下の イベント の下の 映画鑑賞会 の下の 東部図書館 7月 「名作映画鑑賞会」のお知らせです
ここから本文です。

東部図書館 7月 「名作映画鑑賞会」のお知らせ

カテゴリ:

 東部図書館では、毎月第3土曜日に「名作映画鑑賞会」を開催しています。どうぞお気軽に足をお運びください。(無料)
 ご予約は各回の上映期日1ヶ月前より受付いたします。

詳細

夏期電力不足に対応するため、上映時間を変更させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

時間 開場:9時15分~
上映:9時30分~
場所 東部図書館 3階研修室
定員 60名
申込み 来館又は電話でお願いします。
千葉県立東部図書館
 電話0479-62-7070

平成23年7月の上映予定

7月16日(土)

『マザー・テレサとその世界』

■スタッフ
 監督: 千葉 茂樹          
 企画・制作: 小島 好美(近代映画協会),白井 詔子(女子パウロ会)
 撮影: 河内 豊英,伊藤 嘉宏
 音楽: 山崎 宏
 ナレーター: 来宮 良子

■ストーリー
 世界最悪の居住地帯といわれるインド、コルカタ(カルカッタ)のスラム街に身を投じ、死を待つ人たちのために尽力し続けたマザー・テレサ。インド政府から異例の許可を得て、献身的な活動を続けた彼女とシスター、ブラザーたちの生き方を追いかける。

■豆知識
 マザー・テレサ(1910~1997)、本名アグネス・ゴンジャ・ボアジュ。当時のユーゴスラビア(現マケドニア)に三人兄姉の末っ子として生まれる。17歳の時「一生を神に捧げ貧しい人たちのために働こう」と決心しインドへ。ダージリンで修道女としての第一歩を踏み出し、シスター・テレサとなる。貧しい人に献身的に奉仕するテレサの下に、共に活動をしたいとかつての教え子が集まるようになり、この頃からマザー・テレサと呼ばれる。この活動はインド各地を中心に世界に広まっていった。1979年ノーベル平和賞授賞。1981、1982、1984年に来日。広島、長崎、東京山谷地区、大阪あいりん地区を訪問し、各地の「集い」に参加した。1997年コルカタの修道院で亡くなった。
 現役時代のマザー・テレサを記録した映画は、世界に3本しかない。インドのコルカタに取材できた本格的なドキュメンタリー映画は、千葉茂樹監督の本作品が最初であり、千葉監督はこの映画を作るのに2年間マザー・テレサの許可を待ったという。

関連資料

書名著者名出版者名出版年請求記号
映画で地球を愛したい 千葉 茂樹 著 パピルスあい 2004 77821/304
イエスを愛した女
マザー・テレサ
アンセルモ・
マタイス 著
現代書林 1997 19822/18
マザー・テレサ
愛はかぎりなく
沖 守弘 著 小学館 1997 19822/16
マザー・テレサ
愛の軌跡
ナヴィン・
チャウラ 著
日本教文社 2001 19822/75
マザー・テレサ
最後の愛のことば
マザー・テレサ 述 明石書店 2000 19824/9
マザー・テレサの
「愛」という仕事
マザー・テレサ 述 青春出版社 1998 19824/5
マザー・テレサ
愛のこころ最後の祈り
マザー・テレサ 著 主婦の友社 1998 19824/4
マザーテレサ 和田 町子 著 清水書院 1994 1982/MA99
10人の聖なる人々 島村 菜津 [ほか]著 学研 2000 19822/69
聖女の条件 竹下 節子 著 中央公論新社 2004 19285/6
共存の哲学 濱田 陽 著 弘文堂 2005 160/13
共生と平和への道 聖心女子大学
キリスト教文化研究所 編
春秋社 2005 1904/25
ピース・ウーマン アンゲリーカ・
U.ロイッター 著
英治出版 2009 3198/218
キリスト教2000年史 井上 政己 監訳 いのちのことば社 2000 192/26
遠藤周作の『深い河』を読む 山根 道公 著 朝文社 2010 9136/エシ28
個を超える(トランスパーソナル)
パラダイム
スタニスラフ・
グロフ 編
平河出版社 1987 1404/6

問い合わせ

千葉県立東部図書館
旭市ハの349 TEL 0479-62-7070

ここまで本文です。



ここからフッタです
メニュー