パンくずリスト:このページは トップ の下の 東部図書館からのお知らせ の下の 展示 の下の 東部図書館 展示「日本画を楽しむ 近世~現代」のお知らせです
ここから本文です。

東部図書館 展示「日本画を楽しむ 近世~現代」のお知らせ

カテゴリ:

テーマ

「日本画を楽しむ 近世~現代」

 芸術の秋―今回は日本画に関する資料を展示いたします。「日本画」とは日本の伝統的な絵画を指します。『日本大百科全書』(小学館)によれば、「日本画」の名称が確立するのは明治10年代(19世紀末)で、西洋画=油絵に対する語として生まれ、伝統的な日本の絵画を流派・様式の区別なしに、一括して「日本画」と呼称するようになったとのことです。『日本画用語辞典』(東京美術)によれば、“今日においては日本画という言葉は特定の絵画形式を指すものではなく、主に板、麻、絹、紙などの規定材に筆を使用し、墨を用い、顔料を膠で接着させて描く絵画と、広く解釈される場合が多い”そうです。江戸時代から現代までの、当館の日本画資料をお楽しみください。

展示風景

展示リスト

書名著者名出版者名出版年請求記号
日本画図集
日本の図像 花鳥の意匠   ピエ・ブックス 2007 7087/65
ザ プライスコレクション 辻惟雄/監修 小学館 2006 72108/13
日本の画像 鳥獣虫魚 濱田信義/企画・編集 ピエ・ブックス 2008 72108/17
日本画入門
日本画入門 よくわかる見方・楽しみ方 細野正信 ぎょうせい 1994 721/3
日本絵画の見方 榊原悟 角川書店 2006 721/7
日本絵画史
奇想の系譜 又兵衛-国芳 辻惟雄 ぺりかん社 1988 72102/32
すぐわかる日本の絵画 細野正信 東京美術 2002 72102/36
若冲になったアメリカ人 ジョー・D・プライス物語 ジョー・D・プライス 小学館 2007 72102/52
大和絵・絵巻物
宇治拾遺物語絵巻 名和修/監修 勉誠出版 2008 7212/48
曽我蕭白
曽我蕭白 曽我蕭白/画 新潮社 1997 7213/5
曽我蕭白 荒ぶる京の絵師 狩野博幸 臨川書店 2007 7213/23
狩野派
戦国時代狩野派の研究 狩野元信を中心として 辻惟雄 吉川弘文館 1994 7214/1
狩野派絵画史 武田恒夫 吉川弘文館 1995 7214/2
狩野永徳 狩野永徳/画 新潮社 1997 7214/6
室町時代の狩野派 画壇制覇への道 京都国立博物館/編集 中央公論美術出版 1999 7214/9
伊藤若冲
週刊アーティスト・ジャパン〔加除式〕 6   同朋舎出版 1993 72105/1/6
伊藤若冲 動植綵絵 伊藤若冲 Lampoon house 1996 7214/3
伊藤若冲 狩野博幸/監修・執筆 紫紅社 1993 7214/5
伊藤若冲 伊藤若冲/画 新潮社 1996 7214/8
伊藤若冲大全 京都国立博物館・小学館/編 小学館 2002 7214/12
目をみはる伊藤若冲の『動植綵絵』 狩野博幸 小学館 2000 7214/10
若冲画譜 伊藤若冲 芸艸堂 2006 7214/15
琳派
日本美術全集 第21巻 琳派 光悦/宗達/光琳 山川武/編集 学習研究社 1979 708/19/21
琳派 宗達・光琳・抱一 小林忠・河野元昭/監修 駸々堂 1993 72108/5/6
琳派名品百選 山根有三 日本経済新聞社 1996 7215/1
俵屋宗達 俵屋宗達/画 新潮社 1997 7215/3
尾形光琳 尾形光琳/画 新潮社 1996 7215/4
酒井抱一 酒井抱一/画 新潮社 1997 7215/5
光琳画の秘密 大谷満 芙蓉書房 1999 7215/8
光琳乾山兄弟秘話 住友慎一 里文出版 2002 7215/10
琳派の愉しみ   ランダムハウス講談社 2007 7215/12
尾形光琳 江戸の天才絵師 飛鳥井頼道 ウエッジ 2004 9136/アヨ10
円山・四条派
円山・四条派 応挙・蘆雪・若冲 小林忠・河野元昭/監修 駸々堂 1996 72108/5/7
円山応挙 円山応挙/画 新潮社 1996 7216/1
大乗寺 至宝 円山応挙ほか 国書刊行会 2003 7216/2
浮世絵
名品揃物浮世絵 7   ぎょうせい 1991 7218/11/7
秘蔵浮世絵大観 1~12   講談社 1987~1991 7218/27/1~12
浮世絵を読む 1~6 浅野秀剛/編 朝日新聞社 1997~1998 7218/46/1~6
浮世絵 1~15 平木コレクション 毎日新聞社「重要文化財」委員会/編 毎日新聞社 1970~1971 7218/81/1~15
国芳の絵本 1~2 歌川国芳/画 岩崎美術社 1989 7218/25/1~2
歌川国芳 歌川国芳/画 新潮社 1998 7218/52
幕末の修羅絵師 国芳 橋本治ほか 新潮社 1995 7218/53
国芳妖怪百景 歌川国芳/画 国書刊行会 1999 7218/64
妖怪曼陀羅 幕末明治の妖怪絵師たち 悳俊彦/編 国書刊行会 2007 7218/113
広重名所江戸百景 秘蔵岩崎コレクション 安藤広重/画 小学館 2007 7218/114
岩佐又兵衛 岩佐又兵衛/画 新潮社 1997 7218/47
岩佐又兵衛 浮世絵をつくった男の謎 辻惟雄 文芸春秋 2008 7218/121
浮世絵史概説 フェノロサ厳選20木版画による浮世絵史観 アーネストF・フェノロサ 新生出版 2008 7218/117
初期浮世絵と歌舞伎 役者絵に注目して 武藤純子 笠間書院 2005 7218/102
明治以降の日本画
近代の日本画 花鳥風月 細野正信/監修・総論 京都書院 1990 7219/42
日本画とのであい 茨城県近代美術館/編 クレオ 1998 7219/68
日本画誕生 近藤啓太郎 岩波書店 2003 7219/150
横山大観 大観画談 横山大観 日本図書センター 1999 7219/110
大観伝 近藤啓太郎 講談社 2004 7219/168
東山魁夷自選画文集 1~5 東山魁夷 集英社 1996 7219/25/1~5
東山魁夷 素顔の芸術家 佐々木徹/執筆 ビジョン企画出版 2004 7219/161
もっと知りたい東山魁夷 生涯と作品 鶴見香織 東京美術 2008 7219/197
東山魁夷を語る 東山すみ対談集 東山すみ 美術年鑑社 2008 7219/198
平山郁夫全集 vol.1~7 平山郁夫 講談社 1990~1991 7219/3/1~7
絵と心 平山郁夫 読売新聞社 1998 7219/88
平山郁夫と玄奘三蔵法師ものがたり 「美術の窓」編集部/編著 生活の友社 2001 7219/121
百四の春 小倉遊亀画文集 小倉遊亀 日本経済新聞社 1999 7219/99
鈴木清方と金沢八景 八柳サエ 有隣堂 2000 7219/120
田村一村作品集 田村一村 NHK出版/編 2001 7219/132
千住博の滝 千住博 求龍堂 2007 7219/189
千住博の滝以外 千住博 求龍堂 2007 7219/188
田淵俊夫画集 刻 田淵俊夫 小学館 2007 7219/192
加山又造全集 第1巻~第5巻 加山又造 学習研究社 1989~1990 7219/9/1~5
加山又造 美 いのり 加山又造 二玄社 2008 7219/194
現代日本素描全集 1~10   ぎょうせい 1992 7208/3/1~10
日本の花鳥画 (一)~(六) 増田武文/編集 京都書院 1992 7219/86/1~6
雑誌
書名出版社出版年
美術手帖 2008年10月号/琳派 美術出版社 2008
別冊太陽 浮世絵師列伝 平凡社 2006
別冊太陽 日本のこころ131/狩野派決定版 平凡社 2004
週刊再現日本史64号 江戸Ⅲ②二八枚もの大絵首で写楽、登場 講談社 2002
芸術新潮 2000年11月号 異能の画家 伊藤若冲 新潮社 2000

期間

平成20年10月24日(金)~12月27日(土)

場所

東部図書館 展示コーナー

問い合わせ

千葉県立東部図書館
旭市ハの349 TEL 0479-62-7070

ここまで本文です。



ここからフッタです
メニュー