パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の 調べ方案内(パスファインダー) の下の 児童書の受賞情報について調べるです
ここから本文です。

児童書の受賞情報について調べる

国内外の児童文学賞(国際アンデルセン賞、コルデコット賞、日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞など)について、最初に調べるときの手がかりとして、参考となる図書や情報をご案内します。【2017年3月24日作成】

目次

1 インターネットで調べる

●賞の主催者のウェブサイト

 多くの賞の主催者がウェブサイトに受賞情報を掲載しています。
検索エンジンで賞名や主催者名をキーワードにして検索し、公式ウェブサイトを確認することが、もっとも速報性・正確性の高い方法といえます。

●国際子ども図書館「児童文学賞一覧」

 国内外の主な児童文学賞の概要が一覧になっています。
各賞の公式ウェブサイトへのリンクがあり、リンク先で受賞作を確認できます。
トップページの「子どもの本に関するニュース」では、国内外の受賞情報が報じられます。

●やまねこ翻訳クラブ「文学賞受賞作リスト」

 やまねこ翻訳クラブは、翻訳と子どもの本に興味を持つ人が集まるインターネット上の団体で、会員間での自主勉強会や、児童文学に関する情報の収集・発信を行っています。
「文学賞受賞作リスト」では、世界の児童文学賞の受賞情報が確認できます。
サイト内にはその他、世界の児童文学賞の概要がわかるページ、各賞の発表時期が一覧できる「世界の児童文学賞カレンダー」、海外児童文学賞の速報掲示板などもあります。

2 新聞・雑誌で調べる

新聞や雑誌には、受賞情報が随時掲載されます。最近の受賞情報を調べる際に有効です。

誌・紙名出版情報請求記号
日本児童文学

日本児童文学者協会 隔月刊

中央
隔月刊の児童文学雑誌です。毎号の「子どもと本の情・報・館」に、国内の主要な受賞情報が掲載されます。賞名、主催者、受賞者・受賞作品がわかります。
こどもの本

日本児童図書出版協会 月刊

中央
月刊の新刊情報誌です。毎年3月号に、その年度の国内の賞について「児童図書・主要受賞作品一覧」が掲載されます。賞名、主催者、受賞者・受賞作品がわかります。
週刊読書人

読書人 週刊

中央
週刊の書評新聞です。毎年12月下旬に、その年の国内の受賞情報が一覧で掲載され、「児童文学」の分類もあります。賞名、受賞者・受賞作品がわかります。その他、受賞の記事も随時掲載されています。

3 図書で調べる

賞の概要や歴史、これまでの受賞作品を調べるには、賞に関する図書が有効です。

書名出版情報請求記号
日本の児童図書賞 解題付受賞作品総覧 1947-1981、1982-1986 1987-1991、1992-1996 東京子ども図書館 1982-1998 ※ 中 02809/N71、02809/17
西 0280/3、02809/3
東 02809/2
 国内の児童図書賞とその周辺の賞について収録されています。単行本として市販されている受賞作品については、簡単な解題がついています。付録「外国の賞」には海外の5タイトルの受賞情報が記載されています。巻末に作品名、人名、欧文索引があります。賞名、趣旨、主催、主催者住所、対象、選考委員がわかります。
年報こどもの図書館
1969年版-2012年版(5年ごと)

児童図書館研究会編 日本図書館協会 1970-2012

中 016285/N64、01628/9
東 01628/8
西 0162/1、01628/3

約5年ごとに出版されており、子どもの読書活動の動向がまとめられています。「児童図書関係受賞一覧」には、前年までの約5年間における国内の受賞情報が掲載されています。賞名、受賞者・受賞作品がわかります。

児童の賞事典

日外アソシエーツ 2009

中 90903/30
東 90903/24

児童文化に貢献した人物に贈られる国内の賞について、「文学」「文化」「美術」「科学」「音楽・芸能」の分野別に収録されています。最後に「世界の賞」として海外の文学賞12タイトルについて掲載されています。巻末に受賞者名索引があります。賞名、由来・趣旨、主催者、選考委員、選考方法、選考基準、締切・発表、賞・賞金、公式ホームページURLがわかります。

日本児童文学大事典 第3巻
叢書・児童文学賞 巻末資料一覧・索引

大阪国際児童文学館編 大日本図書 1993

中 90903/N71/3
西 9090/45/3
東 90903/2/3

国内の児童文学についてまとめられた事典です。第3巻に「児童文学賞一覧」があり、1990年までの国内の児童文学・児童文化に関する賞が掲載されています。主要な賞には受賞者名・作品名が記載されています。賞名、主催者、創設年、終了年、主旨、賞金、選考委員、受賞者名、受賞作品名がわかります。

最新文学賞事典

日外アソシエーツ 1989

中 9103/SA22
西 91026/261
東 91026/29

1988年7月までの国内の受賞情報が収められている事典です。「児童文学・童話」の分類があります。巻末に五十音別賞名、主催者別賞名、受賞者名索引があります。賞名、概要、主催者、選考委員、応募規定・選考方法、締切・発表、賞・賞金、連絡先、受賞者がわかります。

最新文学賞事典
89/93、94/98、1999-2003
2004-2008、2009-2013

日外アソシエーツ 1994-2014

中 9103/SA22、91026/152
西 91026/261
東 91026/29

1994年以降5年ごとに出版されており、それぞれ過去5年間の国内の受賞情報が収録されています。「児童文学・絵本」の分類があります。巻末に賞名、主催者名、受賞者名索引があります。賞名、由来・趣旨、主催者、選考委員、選考方法、選考基準、締切・発表、賞・賞金、連絡先、メールアドレス、公式ホームページURLがわかります。

賞をとった子どもの本 70の賞とその歴史

ルース・アレン著 玉川大学出版部 2009

中 909/112

英語圏諸国の70の賞について、その目的と歴史、受賞作品、受賞による影響などをまとめた本です。邦訳が出版されている本は邦題も記載されています。賞名、概要、受賞者・受賞作品がわかります。

海外文学賞事典

日外アソシエーツ 2016

東 90205/33

2016年2月までの海外の受賞情報が収められている事典です。「児童文学」の分類には、13タイトルの賞が掲載されています。巻末に受賞者名、作品名索引があります。賞名、由来・趣旨、主催者、選考委員、選考方法、選考基準、締切・発表、賞・賞金、公式ホームページURLがわかります。

所蔵館 中:中央図書館(千葉市) 西:西部図書館(松戸市) 東:東部図書館(旭市)

資料は最寄りの県立図書館や市町村立図書館に取り寄せできますが、参考図書(辞典など)は取り寄せられない場合があります。
詳しくは所蔵館へお問い合わせください。所蔵状況は2017年3現在です。

ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー