パンくずリスト:このページは トップ の下の レファレンスサービス(調査・相談) の下の レファレンス事例集 の下の 千葉県に関するレファレンスです
ここから本文です。

千葉県に関するレファレンス

質問木更津市に最近5基目の万葉歌碑が建ちましたが、以前の4基について知りたい。
回答千葉県立図書館ホームページの千葉県関係新聞・雑誌記事索引を検索し、次の新聞記事で4基分の句と設置場所の概略などを確認しました。
「古里に万葉の潤いを 4基目の歌碑建立 木更津」
 『千葉日報』2002.10.8 p13(3館所蔵)
「厳かに万葉の歌碑除幕 コスモスフェスタ コイ釣りなど楽しむ 木更津市富来田」
 『千葉日報』1997.10.20 p17(3館所蔵)
「コスモスフェスタに1千人集う 万葉歌碑を除幕 いっせんぼく木道完成 木更津」
 『千葉日報』1996.10.7 p13(3館所蔵)
回答館:中央
質問徳富蘇峰が昭和2年に我孫子を訪れた際に「我孫子贈友」という詩を友に贈ったとされていますが、その友とは誰ですか。
回答徳富蘇峰の著作『関東探勝記』(1928〔昭和3〕)に「我孫子小遊」という文章があり、「杉村楚人冠君を訪うた」の記述があります。「我孫子贈友」という漢詩(p191)に含まれており、友とは杉村楚人冠(すぎむらそじんかん 本名:広太郎 1872〔明治5〕-1945〔昭和20〕)と思われます。
【参考資料】
『関東探勝記』民友社 1928 p189-195(中央所蔵)
回答館:中央
質問中原中也が千葉県庁のことを書いた詩を探しています。
回答『新編中原中也全集 別巻上』の年譜によれば、1937(昭和12)年1月9日から2月15日まで中原中也は、長男文也を亡くした後精神衰弱が昂じて、千葉市千葉寺にあった中村古峡療養所に入院し、「千葉寺雑記」という日記の中で3篇の詩と5首の短歌を制作しています。第2巻の未発表詩篇に収録されており、その中の1篇に「丘の上サあがつて、丘の上サあがつて、/千葉の街サ見たば、千葉の街サ見たばヨ、/県庁の屋根の上に、県庁の屋根の上にヨ、/緑のお椀が一つ、ふせてあった。...」という詩があります。
【参考資料】
『新編中原中也全集 2』角川書店 2001(東部所蔵)
回答館:東部
質問千葉県内や近隣の「なんじゃもんじゃの木」についての文献を知りたい。
回答千葉県関係の事典類、当館のOPAC、千葉県歴史関係雑誌記事索引、NDL-OPAC雑誌記事索引、その結果判明した資料の参考文献などを調べ、次の資料に記述がありました。「ナンジャモンジャの樹拾遺」によれば、「・・・ナンジャモンジャの樹とは、各地に古くから残されてきた目立つ大木で、その樹種名が判明しないためにナンジャモンジャ・アンニャモンニャ・ナナシノキなどとよばれてきた樹々のこと・・・」とあります。県内では神崎神社の森にある天然記念物神崎の大クスが有名です。
【参考資料】
『柳田国男全集 9』筑摩書房 1998 「信州随筆」p25-37 (中央・東部所蔵)
『東京の民間信仰』三弥井書店 1989 p247-264(中央・西部所蔵)
「ナンジャモンジャの樹拾遺」長沢利明『日本民俗学』180号(1989.11)p87-105(中央・西部所蔵)
「なんじゃもんじゃの樹と徳川光圀」大谷克巳 『千葉文華』37号(2002.3)p15-27(中央所蔵)
「利根川堤にて」押尾宗平 『房総路』3号(1978.12) p22-28(中央所蔵)
『謎のなんじゃもんじゃ:千葉県の民話』げんごろう 1996 p90-96(中央・西部所蔵)
『千葉県の歴史散歩』山川出版社 1989 p124(3館所蔵)
『郷土資料事典 12千葉県』ゼンリン 1997 p110(3館所蔵)
『千葉大百科事典』千葉日報社 1982 p303-304(3館所蔵)
回答館:中央
質問里山の自然を研究している印西町在住のケビン・ショート(Kevin Short) 氏のプロフィールがわかる新聞記事を探しています。
回答千葉県立図書館ホームページの千葉県関係新聞記事索引により関係記事が8件見つかりました。『朝日新聞』1995年5月9日の12版第2千葉の記事によると、北野道彦賞を受賞した米国人の環境コンサルタントで幅広い活動をしているとありました。
回答館:西部
質問昭和30年代に小見川町(現香取市)を中心とする利根川下流域に起こった塩害についての新聞記事を探しています。
回答『小見川町史 通史編』の年表に昭和33年6月1日「海水が逆流して...」との記述があります。『黒部川淡水化導入事業記念誌』の「塩害の発生とその対策」にも昭和33年5月30日付けの朝日新聞の関連記事がありました。そこで、『朝日新聞記事総覧』で昭和33年5・6月を調査したところ、6月に「利根川下流に塩害...」との記述がありました。中央図書館の新聞縮刷版で該当記事を確認し、コピーを依頼して提供しました。
【参考資料】
『朝日新聞縮刷版』昭和33年6月号 昭和33年6月4日夕刊5頁(中央所蔵)
回答館:東部
ここまで本文です。


ここからフッタです
メニュー