検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ証券市場史 

著者名 山口 博教/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロノリ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架33815/30/1101995998一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000138200
書誌種別 図書
書名 ドイツ証券市場史 
書名ヨミ ドイツ ショウケン シジョウシ
取引所の地域特性と統合過程
言語区分 日本語
著者名 山口 博教/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロノリ
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2006.2
本体価格 ¥6300
ISBN 4-8329-6591-3
数量 17,298p
大きさ 22cm
分類記号 338.15
件名 証券市場-歴史   証券取引所-歴史   金融-ドイツ
注記 文献:p277~288
内容紹介 ドイツにおいて、株式市場および銀行の株式取引が不活発で充分な収益部門たり得なくなったのはいつからか、またどのような社会・経済的原因があったのか。諸地域の証券取引所の分析から、ドイツの証券市場史を考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 ドイツの証券市場
2 第1節 はじめに-ドイツ諸地域取引所の歴史的伝統
3 第2節 フランクフルト取引所対ベルリン取引所
4 第3節 ナチス期の中央資本市場対西ドイツの連邦制資本市場
5 第4節 統一ドイツとドイツ取引所株式会社の成立と展開
6 第5節 直接金融復活への歩み
7 第6節 まとめ
8 第1章 国際債券市場としてのフランクフルト証券取引所
9 第1節 はじめに
10 第2節 都市フランクフルトの歴史特性
11 第3節 フランクフルト取引所の生成・発展・転回
12 第4節 フランクフルト証券取引所の歴史特性
13 第5節 まとめ
14 第2章 中央資本市場,ベルリン証券取引所の生成
15 第1節 はじめに
16 第2節 19世紀における証券取引所の生成
17 第3節 まとめ
18 第3章 中央資本市場,ベルリン証券取引所の展開
19 第1節 はじめに
20 第2節 第一次世界大戦以降の証券取引所
21 第3節 まとめ
22 第4章 中央資本市場,ベルリン証券取引所の崩壊
23 第1節 はじめに
24 第2節 銀行危機以降の証券取引所
25 第3節 まとめ
26 第5章 西ドイツの連邦制資本市場
27 第1節 はじめに
28 第2節 これまでの研究成果
29 第3節 戦時経済の遺産と敗戦前後の証券取引
30 第4節 占領政策の相違とフランクフルト金融市場の復活
31 第5節 フランクフルト金融市場と西ドイツの連邦制資本市場
32 第6節 まとめ
33 第6章 統合資本市場としてのドイツ取引所株式会社
34 第1節 はじめに
35 第2節 電子取引システムの導入過程
36 第3節 「中央取引所論」対「非中央取引所論」
37 第4節 諸取引システムとドイツ資本市場の評価
38 第5節 まとめ
39 第7章 ハンブルク証券市場の歴史特性
40 第1節 はじめに
41 第2節 ハンブルク取引所の創業とその組織
42 第3節 近代における展開と商品取引所
43 第4節 通貨・為替取引所と証券取引所の展開
44 第5節 現在のハンプルク証券市場と地域取引所をめぐる論争
45 第6節 まとめ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
338.15
証券市場-歴史 証券取引所-歴史 金融-ドイツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。