検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千利休の「わび」とはなにか 

著者名 神津 朝夫/著
著者名ヨミ コウズ アサオ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7912/14/0105878942一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000680829
書誌種別 図書
書名 千利休の「わび」とはなにか 
書名ヨミ センノ リキュウ ノ ワビ トワ ナニカ
叢書名 角川選書
叢書番号 378
言語区分 日本語
著者名 神津 朝夫/著
著者名ヨミ コウズ アサオ
出版地 東京
出版者 角川学芸出版   角川書店(発売)
出版年月 2005.7
本体価格 ¥1500
ISBN 4-04-703378-2
数量 238p
大きさ 19cm
分類記号 791.2
個人件名 千 利休
注記 関連年表:p226 文献:p227~232
内容紹介 紹鷗の弟子としてわび茶を広め大成したという従来の利休像は真実か。日本文化のキーワード「わび」はどのようにして生まれたのか。「山上宗二記」によって利休の事跡を丹念に探り、真の利休像と新たな茶の湯文化史を提示する。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学大学院・帝塚山大学大学院修了。学術博士。大学助教授を経て、現在は著述業、帝塚山大学非常勤講師。専攻は日本文化史・茶道史。共著に「茶の湯を学ぶ」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
791.2
千 利休
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。