検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

可能性としての文化情報リテラシー 

著者名 岡田 浩樹/編
著者名ヨミ オカダ ヒロキ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3615/155/1102243110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002098636
書誌種別 図書
書名 可能性としての文化情報リテラシー 
書名ヨミ カノウセイ ト シテ ノ ブンカ ジョウホウ リテラシー
言語区分 日本語
著者名 岡田 浩樹/編   定延 利之/編
著者名ヨミ オカダ ヒロキ サダノブ トシユキ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年月 2010.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-89476-499-6
ISBN 4-89476-499-6
数量 4,294p
大きさ 21cm
分類記号 361.5
件名 文化   マルチメディア   コミュニケーション
内容紹介 声や仕草、姿勢や背景といった文化情報を活用する能力を身につければ、どのような文化研究が可能になり、どのような問題が見えてくるのか。文化人類学、言語学など各分野の研究者がそれぞれの立場で文化情報リテラシーを語る。
著者紹介 神戸大学国際文化学研究科教授。著書に「両班-変容する韓国社会の文化人類学的研究」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化のカオスに挑む 岡田 浩樹/著
2 フィールドワークの技法から「文化情報リテラシー」へ 岡田 浩樹/著
3 文化研究における映像の活用法 分藤 大翼/著
4 淡路人形浄瑠璃の伝承の場 古川 史/著
5 文化研究への文化情報リテラシーの駆使の試み 金田 純平/著
6 インタラクションを捉えるということ 木村 大治/著
7 マルチモーダルな会話データの収集と処理 ニック=キャンベル/著
8 音声コミュニケーションに関する研究交流のために 定延 利之/著
9 人物像に応じた個人内音声バリエーション モクタリ明子/著 ニック=キャンベル/著
10 伝統的な慣習を読み解く 寺内 直子/著
11 舞台にあがった囃し田 松井 今日子/著
12 「赤城大明神事」考 柏原 康人/著
13 「ろう文化」を読むために 倉田 誠/著
14 文化研究に対する科学的方法論 村尾 元/著
15 21世紀のダ・ビンチをめざして 池上 高志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
361.5
文化 マルチメディア コミュニケーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。