検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国古代刑制史の研究 

著者名 宮宅 潔/著
著者名ヨミ ミヤケ キヨシ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32222/27/0106245068一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002155698
書誌種別 図書
書名 中国古代刑制史の研究 
書名ヨミ チュウゴク コダイ ケイセイシ ノ ケンキュウ
叢書名 東洋史研究叢刊
叢書番号 75 新装版13
言語区分 日本語
著者名 宮宅 潔/著
著者名ヨミ ミヤケ キヨシ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2011.1
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-87698-533-3
ISBN 4-87698-533-3
数量 5,411p
大きさ 22cm
分類記号 322.22
件名 法制史-中国   刑罰-歴史
注記 文献:p363~376
内容紹介 近年出土した中国の法律条文や司法文書をもとに、秦から漢初に到る時期の法律制度を復原しながら、中国古代の刑罰制度の展開とその背景を解き明かす。
著者紹介 1969年岡山県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学(東洋史学専攻)。同大学人文科学研究所准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 張家山漢簡「二年律令」解題
2 一、出土状況とテキスト
3 二、「二年律令」の復原と問題点
4 三、抄写の背景
5 四、「二年」とは
6 五、地方官衙における法令の受容と整理
7 六、各条文の成立年代と派生する問題
8 七、二つの財産刑をめぐって
9 第二章 秦漢刑罰体系形成史試論-腐刑と戍辺刑-
10 はじめに
11 一、腐刑
12 二、戍辺刑
13 おわりに
14 附記
15 第三章 労役刑体系の構造と変遷
16 はじめに
17 一、労役刑の刑期をめぐって
18 二、無期労役刑体系の構造
19 三、秦~漢初の縁坐制度
20 おわりに
21 第四章 恩赦と労役刑-特に「復作」について-
22 はじめに-問題の所在
23 一、恩赦の歴史的展開
24 二、復作とは
25 三、復作と弛刑
26 四、無期刑時代の「復作」
27 五、恩赦の機能と労役刑
28 おわりに
29 第五章 「司空」小考-秦漢時代における刑徒管理の一斑-
30 はじめに
31 一、司空の起源
32 二、秦~漢初の司空-出土文字史料より見た-
33 三、司空と「獄計」-前漢後半期-
34 四、獄をめぐって
35 五、司空と獄
36 結びにかえて
37 第六章 「劾」をめぐって-中国古代訴訟制度の展開-
38 はじめに
39 一、「劾」の意味とその機能
40 二、「劾」の歴史
41 おわりに
42 附論 漢初の二十等爵制-制度史的考証-
43 はじめに-爵と刑罰をめぐる研究史-
44 一、爵後と「不為後者」
45 二、疾死と死事
46 三、女性による襲爵
47 四、爵後と戸後
48 五、小爵と傅籍
49 六、有爵者の特権とその変遷
50 七、帝賜と爵位
51 八、民爵の継承
52 おわりに
53 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
322.22
法制史-中国 刑罰-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。