検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「腹の虫」の研究 

著者名 長谷川 雅雄/[ほか]著
著者名ヨミ ハセガワ マサオ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49021/25/1102305698一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002304474
書誌種別 図書
書名 「腹の虫」の研究 
書名ヨミ ハラ ノ ムシ ノ ケンキュウ
日本の心身観をさぐる
叢書名 南山大学学術叢書
言語区分 日本語
著者名 長谷川 雅雄/[ほか]著
著者名ヨミ ハセガワ マサオ
出版地 名古屋
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2012.5
本体価格 ¥6600
ISBN 978-4-8158-0698-9
ISBN 4-8158-0698-9
数量 6,479,38p
大きさ 22cm
分類記号 490.21
件名 医学-歴史   病気-歴史   身体像
注記 文献:巻末p13~38
内容紹介 「虫が知らせる」「虫の居所が悪い」といった表現の根底には、日本特有の「虫」観がある。かつての医学思想、文芸作品、民俗風習などを横断的に読み解き、「虫」の多面的な姿から日本の心身観を浮き彫りにする。
著者紹介 名古屋市立大学大学院医学研究科博士課程修了。南山大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部
2 第1章 言葉を発する「虫」
3 一 「応声虫」の事例
4 二 創作文芸に見る「応声虫」
5 三 医書の「応声虫」論
6 四 「応声虫」とは何か
7 第2章 「虫」の病と「異虫」
8 一 「虫証」
9 二 姿を現す「異虫」たち
10 三 顕微鏡の登場とその波紋
11 四 顕微鏡による「異虫」の観察
12 第3章 「諸虫」と「五臓思想」
13 一 「諸虫」
14 二 「五臓思想」
15 三 「離魂病」
16 四 「五臓」と「虫」
17 第4章 「虫の居所」
18 一 「腹の虫」と「胸の虫」
19 二 「癪」
20 三 「癪の虫」
21 四 「虫の居所」としての「腹」と「胸」
22 第5章 「疳の虫」
23 一 文芸作品の「疳の虫」とその周辺
24 二 医家による見解
25 三 「疳」の病症変遷
26 四 「疳」と「労」の「虫」像
27 第6章 「疳の虫」の民間治療
28 一 江戸時代の「疳の虫」の治療法
29 二 「虫封じ」の民俗誌
30 三 現代の「虫封じ」
31 四 「虫封じ」の社会における意味
32 第Ⅱ部
33 第7章 「虫」病前史
34 一 「霊因」と医の領域
35 二 「鬼」と「尸」
36 三 「伝尸鬼」と「伝尸虫」
37 第8章 「虫」病の誕生
38 一 室町・戦国期の日記と「虫」所労
39 二 わが国特有の「虫」病
40 三 「胸虫」から「積虫」へ
41 第9章 「虫」観・「虫」像の解体と近代化
42 一 「脳・神経」学説とその影響
43 二 「虫」の発生思想とその変容
44 三 近代医学と「虫」病の解体
45 第10章 教科書と近代文学に見る「五臓」用語と「脳・神経」表現
46 一 初等教育用教科書に見る心身観
47 二 近代文学に見る「脳・神経」と「虫」
48 三 消え去ることのない「腹の虫」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
490.21
医学-歴史 病気-歴史 身体像
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。