検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だまし絵と線形代数 

著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版者 共立出版
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架4113/7/2102524720一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002339534
書誌種別 図書
書名 だまし絵と線形代数 
書名ヨミ ダマシエ ト センケイ ダイスウ
叢書名 シリーズ・現象を解明する数学
言語区分 日本語
著者名 杉原 厚吉/著
著者名ヨミ スギハラ コウキチ
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2012.9
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-320-11001-4
ISBN 4-320-11001-4
数量 4,142p
大きさ 22cm
分類記号 411.3
件名 線型代数学   だまし絵
注記 文献:p137~139
内容紹介 単純な数学によって、錯覚という一見複雑な認識現象がどのように定式化でき、探究できるのか。だまし絵に関する錯覚を、線形代数という、数学の中でも最も基本的な道具を使って解き明かす。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。明治大学大学院先端数理科学研究科特任教授。工学博士。専門は数理工学。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 だまし絵-立体認識の危うさ
2 1.1 不可能図形錯視
3 1.2 頂点辞書による立体候補の列挙
4 第2章 立体復元方程式
5 2.1 ベクトルと行列
6 2.2 垂直投影図としての立体解釈
7 2.3 線形空間
8 2.4 線形写像
9 2.5 立体復元の自由度
10 2.6 三角錐台の線画
11 2.7 立体復元方程式の平面解
12 第3章 遠近不等式
13 3.1 ラベルが表す遠近関係
14 3.2 不等式制約の等号許容化
15 3.3 線形計画問題への帰着
16 第4章 視点不変性
17 4.1 中心投影と平行投影
18 4.2 同次座標
19 4.3 射影空間と射影変換
20 4.4 射影変換の自由度
21 4.5 立体復元可能性の視点不変性
22 4.6 中心投影に対する立体復元方程式
23 第5章 立体復元の脆弱性の克服
24 5.1 立体復元方程式の過剰な厳密さ
25 5.2 誤差に敏感な線画と鈍感な線画
26 5.3 性質5.1,5.2の証明のスケッチ
27 5.4 誤差に敏感な線画からの立体復元
28 第6章 錯視デザイン1-不可能立体
29 6.1 自由度の大きいだまし絵の描き方:遠近逆転の技
30 6.2 だまし絵の立体化
31 6.3 なぜだまされるのか
32 6.4 「無限階段」の立体化
33 6.5 面接触立体の自由度
34 第7章 錯視デザイン2-反重力すべり台
35 7.1 斜面をもった立体の復元
36 7.2 見えない部分での制約の緩和
37 7.3 反重力すべり台の例
38 7.4 柱に支えられない反重力すべり台
39 第8章 線画理解の数理モデル
40 8.1 線画から立体へ
41 8.2 直角を好む脳
42 8.3 さらに勉強したい人のために

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
411.3
線型代数学 だまし絵
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。