検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中華と対話するイスラーム 

著者名 中西 竜也/著
著者名ヨミ ナカニシ タツヤ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫22206/66/2102569446一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100054028
書誌種別 図書
書名 中華と対話するイスラーム 
書名ヨミ チュウカ ト タイワ スル イスラーム
17-19世紀中国ムスリムの思想的営為
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書番号 37
言語区分 日本語
著者名 中西 竜也/著
著者名ヨミ ナカニシ タツヤ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2013.3
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-87698-273-8
ISBN 4-87698-273-8
数量 26,426p
大きさ 22cm
分類記号 222.06
件名 中国-歴史-清時代   イスラム教   スーフィ
注記 文献:p397〜412
内容紹介 中国全土に居住する、漢語を日常語とするムスリムたち。彼らはイスラーム文明と中華文明のあいだをいかに橋渡ししてきたか。17〜19世紀の中国におけるイスラーム思想の歴史的展開を明らかにする。折り込み地図あり。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。同大学白眉センター特定助教。博士(文学)。専攻は東洋史学。
目次タイトル 序章
第1章 中国ムスリム史および中国イスラーム史概観
はじめに 第1節 中国ムスリムの登場 第2節 「中国的」イスラームの形成 第3節 「中国的」イスラームの特徴 第4節 19世紀の中国ムスリムとそのイスラーム 章結
第2章 イスラームの「漢訳」における中国伝統思想の浸潤
はじめに 第1節 「性」の基本的相貌 第2節 「性」の朱子学的側面 第3節 朱子学的「性」が構想された理由・意義 章結
第3章 17・18世紀中国内地におけるスーフィズム
はじめに 第1節 中国ムスリムの導師たち 第2節 中国ムスリムのスーフィズム実践をめぐる言説 第3節 中国ムスリムの道統をめぐる言説 章結
第4章 中国ムスリムの法学派観
はじめに 第1節 納家営清真寺アラビア語碑文訳注 第2節 碑文製作年代の推定 第3節 納家営清真寺アラビア語碑文にみえるハナフィー派絶対正統主義 第4節 その他史料にみえるハナフィー派至上主義 章結
第5章 イスラームと中華のあいだを生き抜く
はじめに 第1節 馬徳新と「戦争の家」での離縁 第2節 聖戦をめぐる馬聯元の探求 章結
第6章 中国民間所蔵ペルシア語スーフィズム文献『霊智の要旨』
はじめに 第1節 『霊智の要旨』の概要 第2節 『霊智の要旨』と『綱常』との対応関係 第3節 『霊智の要旨』の著者-内丹道教と対話する何者か? 章結
第7章 スーフィズムとタオイズム
はじめに 第1節 『綱常』「三五一解」と朱元育『悟眞篇闡幽』 第2節 『綱常』「三五一解」と「吸呼解」 第3節 『秘中の至秘,諸光の顕れる所』 第4節 『綱常』「三五一解」の真相 第5節 「坎離顚倒」のもうひとつの意味 第6節 「河圖」の意味 章結
第8章 清代中国ムスリムのペルシア語文化受容
はじめに 第1節 ペルシア語文化の影響 第2節 貧弱なペルシア語識者層 第3節 ペルシア語による著述を抑制したアラビア語の威信 第4節 明代におけるペルシア語の地位 第5節 開封におけるペルシア語の地位の変遷 章結
第9章 中国におけるペルシア語文法学の創成
はじめに 第1節 中国におけるペルシア語文化の衰退 第2節 『風』の雛型-『知れ』とその類似作品 第3節 『風』と『知れ』 章結
終章
第1節 中華と対話するイスラームの歴史的展開と今日的意義 第2節 今後の課題と展望-中華と対話するイスラームの近代



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
222.06
中国-歴史-清時代 イスラム教 スーフィ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。