検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三島由紀夫における「アメリカ」 

著者名 南 相旭/著
著者名ヨミ ナン ショウキョク
出版者 彩流社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91026/ミユ 114/2102644184一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100168514
書誌種別 図書
書名 三島由紀夫における「アメリカ」 
書名ヨミ ミシマ ユキオ ニ オケル アメリカ
言語区分 日本語
著者名 南 相旭/著
著者名ヨミ ナン ショウキョク
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2014.5
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7791-1983-5
ISBN 4-7791-1983-5
数量 326p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
件名 アメリカ合衆国
個人件名 三島 由紀夫
注記 文献:p302〜323
内容紹介 若き韓国の研究者が、隣国から見た三島由紀夫の「アメリカ」とは? 三島由紀夫の小説作品にあらわれるアメリカ表象の分析を通じて、戦後日本文学における「アメリカ」という問題を把握し、考察する。
著者紹介 1972年韓国生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学(比較文学比較文化)博士号取得。ソウル大学日本研究所に研究教授として在職。
目次タイトル 序章 三島由紀夫と「アメリカ」
第一節 三島由紀夫の「日本」から離れて 第二節 三島由紀夫の生涯における「アメリカ」と三島研究における「アメリカ」 第三節 戦後日本文学と「アメリカ」-三島由紀夫の「アメリカ」の不在 第四節 本書の方法と意義
第一章 「花ざかりの森」における「アメリカ」-「貴族の瞳」から眺められる「アメリカ」と「アメリカ」の「日本」
第一節 「日本」を表象する物語としての「花ざかりの森」のなかの「アメリカ」 第二節 「母」における文化的アイデンティティの意味-「当世の女」の文化としての「アメリカ」と貴族階級の女性の文化 第三節 「わたし」の「アメリカ」批判の下にあるもの-ヨーロッパ中心主義 第四節 「近代」の伝播者としての「アメリカ」
第二章 『金閣寺』における「アメリカ」-占領期の「アメリカ」表象という問題
第一節 三島由紀夫の「美」の物語から「占領」を語る物語へ 第二節 おくれて着く「進駐軍の検閲の印」の手紙-「検閲」に対する三島の認識 第三節 占領後に「占領」を語ることの難しさ-「江口初女覚書」と「鍵のかかる部屋」における「アメリカ」を中心として 第四節 「日本文化」を表象する「アメリカ」 第五節 占領軍の「暴力」を表象すること 第六節 日本人における「自然」を破壊する「アメリカ」
第三章 『鏡子の家』における「アメリカ」-「日本」のなかの「アメリカ」から「日本」の外の「アメリカ」へ
第一節 占領の「あと」に残る「アメリカ」 第二節 「復興」を意味づける「焼跡」という記憶 第三節 新しい「法」の提供者としての「アメリカ」と「鏡子の家」 第四節 「進駐軍払下の各種の娯楽」の文化としての「アメリカ」 第五節 「日本」を正当化する「アメリカ」、「日本」の外にある「アメリカ」
第四章 『美しい星』における「アメリカ」-米軍基地の「跡」としての「日本」に残された「アメリカ」
第一節 安保闘争の後、核戦争の危機のなかの「アメリカ」 第二節 米軍基地の「あと」に残された「アメリカ」 第三節 「核」とアメリカ-「人間」概念に変化をもたらす存在 第四節 「アメリカ的生活様式」と「平和」
第五章 『音楽』における「アメリカ」-「精神分析」を通して変わっていく「アメリカ」と「日本」
第一節 「精神分析」の『音楽』から『音楽』の「精神分析」の向こうへ 第二節 「高度発展」という名の「アメリカ化」を支える「精神分析医」 第三節 占領期の体験による「日本人」から「精神分析」が創る「日本人」へ 第四節 「精神分析」を通して見えてくる「アメリカ」 第五節 「近代」という名の下で見失われる「アメリカ」 第六節 「アメリカ」化される「日本」の外部としての「山谷」という「現実」
終章 三島由紀夫の「アメリカ」から見えてくるもの-「文化」への問いかけから見えてくる「人間」の在り方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
910.268
三島 由紀夫 アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。