検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館という装置 

著者名 石井 正己/編
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架06902/49/2102757894一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100376843
書誌種別 図書
書名 博物館という装置 
書名ヨミ ハクブツカン ト イウ ソウチ
帝国・植民地・アイデンティティ
言語区分 日本語
著者名 石井 正己/編
著者名ヨミ イシイ マサミ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-585-20038-3
ISBN 4-585-20038-3
数量 17,391p
大きさ 22cm
分類記号 069.02
件名 博物館-歴史   帝国主義
内容紹介 帝国主義・植民地主義という時代ごとの思想と寄り添ってきた歴史と、アイデンティティを創出する紐帯としてのあり方。双方向からのアプローチにより「博物館」という存在の意義と歴史的位置を捉えなおす。
著者紹介 1958年生まれ。東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問。著書に「遠野物語の誕生」「文豪たちの関東大震災体験記」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 石井 正己/著
2 「帝国」という空間における博物館を考える 中見 立夫/著
3 帝国主義的博物館に刻印された「欲望の社会史」 全 京秀/著 金 廣植/訳
4 奈良の古物をめぐるイメージとナショナリズム 角南 聡一郎/著
5 森鷗外と帝室博物館 石井 季子/著
6 渋沢敬三の「日本実業史博物館」構想にみる農林水産業への眼差し 橋村 修/著
7 保谷の民族学博物館から千里の国立民族学博物館へ 石井 正己/著
8 「台湾総督府博物館」と教育政策 日下部 龍太/著
9 植民地期朝鮮における博物館の展開と朝鮮人 金 廣植/著
10 樺太庁博物館における植民地と郷土像 鈴木 仁/著
11 「満洲国」の博物館事業と帝国主義・植民地主義 大出 尚子/著
12 ロシア帝国の成立とピョートル大帝人類学民族学博物館のアイヌコレクション アンドレイ・ソコロフ/著 荻原 照男/訳 荻原 眞子/訳
13 ロシア帝国と植民地文化 荻原 眞子/著
14 「帝国」を逸脱する視線 松居 竜五/著
15 柳田国男とヨーロッパ博物館 石井 正己/著
16 ドイツ・フォークトラント地方の地域おこしと野外博物館 加賀美 雅弘/著
17 カッセル・グリム兄弟博物館とユネスコ世界記憶遺産 虎頭 惠美子/著
18 ヨーロッパ・地中海文明博物館の開館 出口 雅敏/著
19 海外移住資料館の視角 松田 潤治郎/著
20 彝族と博物館、彝族の博物館 松岡 格/著
21 日本帝国の外地朝鮮統治と古蹟発掘、そして文化財の行方 崔 錫栄/著 金 廣植/訳
22 植民地主義と博物館・博物館学 君塚 仁彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 正己
2016
博物館-歴史 帝国主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。