検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

獣医生化学 

著者名 横田 博/編
著者名ヨミ ヨコタ ヒロシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架6492/6/1102442033一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100377150
書誌種別 図書
書名 獣医生化学 
書名ヨミ ジュウイ セイカガク
版表示 改訂
言語区分 日本語
著者名 横田 博/編   木村 和弘/編   志水 泰武/編
著者名ヨミ ヨコタ ヒロシ キムラ カズヒロ シミズ ヤスタケ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2016.4
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-254-46035-3
ISBN 4-254-46035-3
数量 10,256p
大きさ 26cm
分類記号 649.2
件名 家畜生化学
内容紹介 獣医生化学の「学びやすく」「読んでみたくなる」テキスト。各章の最初にポイントを整理し、豊富な図表を掲載。相互関係が理解できるよう、章末に自習問題を付す。
著者紹介 北海道大学大学院水産学研究科修士課程修了。酪農学園大学獣医学群教授。理学博士。
目次タイトル 1 生体構成分子と化学結合,細胞
1.1 生命と生体分子 1.2 元素と化学結合 1.3 細胞と細胞小器官 自習問題
2 水と電解質
2.1 水 2.2 水の電離とpH 2.3 電解質 自習問題
3 タンパク質の構造
3.1 アミノ酸 3.2 タンパク質 自習問題
4 脂質の構造と生体膜
4.1 脂質の構造 4.2 生体膜の構造と性質 自習問題
5 糖質の構造
5.1 単糖の構造 5.2 単糖の光学活性 5.3 糖の環状構造 5.4 グリコシド結合 5.5 オリゴ糖 5.6 多糖 5.7 複合糖質 自習問題
6 代謝の概観と酵素
6.1 代謝の概観 6.2 化学反応とエネルギー 6.3 酵素 6.4 水溶性ビタミンとその機能 自習問題
7 糖質の代謝
7.1 食餌糖質の消化吸収 7.2 解糖 7.3 糖新生 7.4 解糖と糖新生の制御 7.5 ペントースリン酸経路 7.6 グリコーゲン代謝 7.7 グリコーゲン代謝の制御 自習間題
8 クエン酸回路と酸化的リン酸化
8.1 クエン酸回路と酸化的リン酸化経路の概要 8.2 クエン酸回路 8.3 酸化的リン酸化 8.4 クエン酸回路の同化過程における機能 自習問題
9 脂質の代謝
9.1 食餌性脂質の消化と吸収 9.2 脂肪酸の合成 9.3 トリアシルグリセロールの合成・輸送・分解 9.4 脂肪酸の分解:β酸化 9.5 ケトン体の生成 9.6 コレステロールの代謝 自習問題
10 アミノ酸と窒素化合物の代謝
10.1 食餌タンパク質の消化と吸収 10.2 アミノ酸の分解と合成 10.3 アミノ酸窒素の利用と処理 10.4 ヌクレオチド代謝 自習問題
11 代謝の臓器特異性とその相関
11.1 概要 11.2 主要臓器の代謝特性と役割 11.3 代謝の臓器相関と調節 自習問題
12 反すう動物の生化学的特性
12.1 反すう動物の栄養特性 12.2 代謝とホルモン制御 12.3 反すう動物の代謝障害 自習問題
13 ホルモンの基本生化学
13.1 ホルモンの定義 13.2 水溶性ホルモン 13.3 脂溶性ホルモン 13.4 ホルモンの階層性と相互作用 自習問題
14 細胞間情報伝達と受容,応答,調節
14.1 生体の情報伝達機構 14.2 細胞間情報伝達 14.3 細胞内情報伝達 14.4 標的細胞の応答 自習問題
15 ヌクレオチド・核酸の構造
15.1 ヌクレオチド 15.2 DNA 15.3 RNA 自習問題
16 遺伝情報の伝達
16.1 DNAと染色体 16.2 DNAの複製 16.3 DNAの修復,組換え 16.4 RNA依存性のRNA,DNA合成 自習問題
17 組換えDNA技術
17.1 組換えDNA技術 17.2 組換えDNA技術で使われる酵素 17.3 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR) 17.4 遺伝子クローニング 17.5 DNA塩基配列決定法 17.6 次世代シークエンス 17.7 トランスジェニックとクローン動物 自習問題
18 遺伝情報の発現とタンパク質合成,分布,分解
18.1 原核生物と真核生物の遺伝子発現 18.2 転写:DNA依存性のRNA合成とプロセシング 18.3 翻訳:遺伝暗号とポリペプチド合成 18.4 翻訳後修飾とタンパク質ターゲッティング 18.5 タンパク質分解 18.6 誘導と抑制による転写調節 自習問題
19 エピジェネティクス
19.1 エピジェネティック制御 19.2 ヌクレオソーム 19.3 ヒストンバリアント 19.4 DNAのメチル化 19.5 ヒストンの翻訳後修飾 19.6 ヒストンコードの書き込み,消去と読み取り 19.7 iPS細胞とエピジェネティクス 自習問題
20 抗生物質
20.1 抗生物質の定義と歴史 20.2 抗菌薬としての抗生物質の作用機序 20.3 真核細胞に作用する抗生物質 自習問題
21 血液,尿と臨床化学
21.1 血液 21.2 尿 21.3 遺伝子診断法(分子生物学と獣医療) 自習問題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。