検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安朝の文学と装束 

著者名 畠山 大二郎/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ダイジロウ
出版者 新典社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A91023/264/2102776067一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100377808
書誌種別 図書
書名 平安朝の文学と装束 
書名ヨミ ヘイアンチョウ ノ ブンガク ト ショウゾク
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 282
言語区分 日本語
著者名 畠山 大二郎/著
著者名ヨミ ハタケヤマ ダイジロウ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2016.2
本体価格 ¥11500
ISBN 978-4-7879-4282-1
ISBN 4-7879-4282-1
数量 398p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代   装束
注記 付:装束生地見本(1枚)
内容紹介 平安文学に描かれる装束のあり方を通して、文学と装束、その周辺文化を追究する。文学作品内における装束の機能と意義、作品中に描かれる装束の実態、平安装束の復元や絵画表現の特徴を取り上げる。装束生地見本付き。
著者紹介 1983年宮城県生まれ。國學院大學大学院文学研究科文学専攻博士課程単位取得満期退学。同大學兼任講師、フェリス女学院大学非常勤講師。
目次タイトル 第一編 文学作品の中の装束表現
第一章 『落窪物語』の「裁つ」 第二章 『源氏物語』の「中の衣」と「綻び」 第三章 『源氏物語』の「ひきつくろふ」直衣姿 第四章 『源氏物語』の「衣の裾を引きならいたまふ」 第五章 『源氏物語』の被け物
第二編 装束の実態と表現
第一章 『源氏物語』の「端袖」 第二章 『源氏物語』の「扇」 第三章 『源氏物語』の「細長」 第四章 『源氏物語』の「柳の織物」 第五章 平安文学の「織物」 第六章 平安文学の裳の種類
第三編 日本文化としての装束表現
第一章 平安時代中期から後期における装束の復元 第二章 『紫式部日記』の「小桂」 第三章 『紫式部日記』の「無紋の青色に桜の唐衣」 第四章 國學院大學図書館蔵『住吉物語』絵の装束表現



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
910.23
日本文学-歴史-平安時代 装束
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。