検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世潜伏宗教論 

著者名 大橋 幸泰/著
著者名ヨミ オオハシ ユキヒロ
出版者 校倉書房
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A19822/161/2102791170一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100481933
書誌種別 図書
書名 近世潜伏宗教論 
書名ヨミ キンセイ センプク シュウキョウロン
キリシタンと隠し念仏
叢書名 歴史科学叢書
言語区分 日本語
著者名 大橋 幸泰/著
著者名ヨミ オオハシ ユキヒロ
出版地 東京
出版者 校倉書房
出版年月 2017.2
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-7517-4730-8
ISBN 4-7517-4730-8
数量 352p
大きさ 22cm
分類記号 198.221
件名 キリシタン   かくし念仏   日本-歴史-江戸時代
内容紹介 近世日本のキリシタン民衆をめぐる問題について検討した論文集。異端的宗教活動というカテゴリーと属性論という視座を用いて、近世日本の人々の秩序意識とその変容を考える。
著者紹介 1964年新潟県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学(日本史)専攻満期退学。同大学教育・総合科学学術院教授。博士(文学)。著書に「潜伏キリシタン」など。
目次タイトル 序章 近世日本の異端的宗教活動と近世人の属性
第一節 「切支丹」史料の有効性と限界 第二節 異端的宗教活動というカテゴリー 第三節 属性論という認識方法
第Ⅰ部 「切支丹」と「異宗」「異法」
第一章 近世日本の秩序維持とキリシタン禁制
第一節 一七世紀における潜伏キリシタンの露顕-郡崩れ 第二節 異端的宗教活動の展開 第三節 一九世紀における潜伏キリシタンの露顕-天草崩れ 第四節 キリシタン禁制の変質
第二章 文政期京坂「切支丹」考
第一節 「切支丹」の内実 第二節 「切支丹」と幕藩制秩序
第三章 民間信仰から「切支丹」への転回
第一節 「切支丹」の修行 第二節 修行をめぐる個別事情
第四章 近世の秩序と「異宗」と「切支丹」
第一節 「異宗」としてのキリシタン 第二節 「切支丹」としての「異宗」 第三節 キリシタン/「切支丹」と民衆の信仰・信心
補論一 <書評>村井早苗著『キリシタン禁制の地域的展開』(岩田書院、二〇〇七年)
第Ⅱ部 潜伏をめぐる社会状況
第五章 村社会の宗教情勢と異端的宗教活動
第一節 天草の村社会における宗教情勢 第二節 天草の異端的宗教活動
第六章 潜伏キリシタンの信仰共同体と生活共同体
第一節 潜伏キリシタンの信仰共同体 第二節 潜伏キリシタンの生活共同体 第三節 潜伏キリシタンの属性 第四節 禁教の論理
第七章 潜伏という宗教運動
第一節 浦上一番崩れにおける大村藩・長崎奉行 第二節 天草崩れにおける島原藩・長崎奉行・幕府 補論二 <書評>川村信三著『キリシタン信徒組織の誕生と変容-「コンフラリヤ」から「こんふらりや」へ-』(教文館、二〇〇三年)
第Ⅲ部 「邪正」観の変容
第八章 異端的宗教活動と近世秩序
第一節 正應寺法一件の概要 第二節 正應寺法は「邪」か「正」か 第三節 正應寺法をめぐる村社会・藩・幕府の対応
第九章 近世宗教の「邪正」
第一節 時系列的経過 第二節 「邪」の観念 第三節 「正」の枠組み
第一〇章 幕末期における異端的宗教活動の摘発
第一節 「新後生」の露顕 第二節 風俗矯正と村・町社会
終章 「邪」と「正」の間
第一節 近世人の島原天草一揆認識 第二節 異端的宗教活動と「邪正」



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
198.221
キリシタン かくし念仏 日本-歴史-江戸時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。