検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本国際美術展と戦後美術史 

著者名 山下 晃平/著
著者名ヨミ ヤマシタ コウヘイ
出版者 創元社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架70216/89/2102831310一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100578785
書誌種別 図書
書名 日本国際美術展と戦後美術史 
書名ヨミ ニホン コクサイ ビジュツテン ト センゴ ビジュツシ
その変遷と「美術」制度を読み解く
叢書名 アカデミア叢書
言語区分 日本語
著者名 山下 晃平/著
著者名ヨミ ヤマシタ コウヘイ
出版地 大阪
出版者 創元社
出版年月 2017.12
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-422-70114-1
ISBN 4-422-70114-1
数量 330p
大きさ 22cm
分類記号 702.16
件名 日本美術-歴史-近代   美術展覧会-歴史
注記 文献:p268〜273
内容紹介 「日本国際美術展」の包括的研究により、戦後から高度経済成長期に至るまでに変容していった大型美術展の組織・選抜・作品、そして批評の価値基準を解明。その検証を通じ、戦後日本の美術史「形成過程」を読み解く。
著者紹介 1977年東京生まれ。京都市立芸術大学大学院美術研究科博士(後期)課程修了。博士(美術)。京都市立芸術大学月額非常勤講師。
目次タイトル 第一章 「日本国際美術展(通称、東京ビエンナーレ)」とは
第二章 先行研究の動向
第三章 「日本国際美術展(東京ビエンナーレ)」再考
第一節 「日本国際美術展」の変遷とその志向性 第二節 「日本国際美術展」の構造とその役割 第三節 「国際的同時性」と制度としての「美術(芸術)」 第四節 姉妹展-「現代日本美術展」の変遷とその文脈
第四章 「美術(芸術)」の制度性と「日本」
第一節 「読売アンデパンダン展」と制度としての「美術(芸術)」 第二節 六〇年代、作品形態の変容と大型美術展の構造 第三節 七〇年代の批評と日本の独自性
第五章 芸術環境の変化
第一節 野外美術展の勃興とその背景 第二節 野外美術展の構造変化とその文脈
第六章 戦後日本における大型美術展の位相



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
702.16 702.16
日本美術-歴史-近代 美術展覧会-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。