検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石の書斎 

著者名 飛ケ谷 美穂子/著
著者名ヨミ ヒガヤ ミホコ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/ナソ 260/2102830671一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100578786
書誌種別 図書
書名 漱石の書斎 
書名ヨミ ソウセキ ノ ショサイ
外国文学へのまなざし 共鳴する孤独
言語区分 日本語
著者名 飛ケ谷 美穂子/著
著者名ヨミ ヒガヤ ミホコ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.12
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-7664-2490-4
ISBN 4-7664-2490-4
数量 6,279,11p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 夏目 漱石
注記 文献:p267〜279
内容紹介 漱石はいかにして外国文学を読み、傑作をうみだしていったのか。ピーコック、ブラウニングなど、漱石の蔵書を手がかりに作品を読み解き、<東洋と西洋><影響と受容>という二項対立を超えた、その<現代性>を明らかにする。
著者紹介 札幌市生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。近代文学研究者。日本比較文学会理事。著書に「漱石の源泉」など。
目次タイトル 第一章 漱石文庫をたずねて
Ⅰ 「漱石山房」から「漱石文庫」へ Ⅱ 「漱石文庫」と「狩野文庫」 Ⅲ 漱石の愛蔵書
第二章 英学から英文学へ
Ⅰ 六ペンス叢書の伝説 Ⅱ 英語との出会い Ⅲ 漢学塾から英学塾へ Ⅳ 英文学への道
第三章 奇人たちの饗宴
Ⅰ <写生文>から<長篇小説>へ Ⅱ ピーコックと漱石 Ⅲ <談話小説> Ⅳ 『クロチェット城』 Ⅴ ピーコックの周辺
第四章 ロンドンの異邦人たち
Ⅰ 「カーライル博物館」の材源 Ⅱ 『文学地誌』とウィリアム・シャープ Ⅲ 異邦人たち
第五章 江藤淳『漱石とアーサー王伝説』の虚構と真実
Ⅰ <学術論文>という<暗号> Ⅱ 「言葉の世界」と「不在の世界」 Ⅲ <物語>の完成
第六章 『三四郎』とブラウニング
Ⅰ 「ストレイシープ」の出典 Ⅱ 漱石のブラウニング体験 Ⅲ 「炉辺にて」と「ストレイシープ」 Ⅳ 「騎馬像と胸像」と「ダーターフアブラ」 Ⅴ 引用と象徴
第七章 《趣味の審判者》の系譜
Ⅰ 「arbiter elegantiarum」の出典 Ⅱ 『ドリアン・グレイの肖像』 Ⅲ 『グリル・グレンジ』 Ⅳ 『クオ・ヴァディス』
第八章 『行人』とヴァルター・カレ
Ⅰ 『行人』の「独逸の諺」 Ⅱ ヴァルター・カレ Ⅲ 詩句の用例と異同 Ⅳ カレからケーラー、そして漱石へ Ⅴ 共鳴する<孤独>



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.268 910.268
夏目 漱石
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。