蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
エネルギーと地方財政の社会学
|
著者名 |
湯浅 陽一/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ ヨウイチ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 34921/28/ | 0106621120 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100607609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エネルギーと地方財政の社会学 |
書名ヨミ |
エネルギー ト チホウ ザイセイ ノ シャカイガク |
|
旧産炭地と原子力関連自治体の分析 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
湯浅 陽一/著
|
著者名ヨミ |
ユアサ ヨウイチ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2018.3 |
本体価格 |
¥3700 |
ISBN |
978-4-86110-586-9 |
ISBN |
4-86110-586-9 |
数量 |
316p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
349.21
|
件名 |
地方財政-日本
石炭産業-日本
原子力産業
|
注記 |
文献:p305〜311 |
内容紹介 |
旧産炭地や原子力関連自治体など、エネルギーに関わりの深い自治体の財政問題を分析し、財政面における自治体の持続可能性と地方財政制度の全体的な課題を明らかにする。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。法政大学大学院修了。博士(社会学)。関東学院大学社会学部教授。著書に「政策公共圏と負担の社会学」など。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 財政社会学の理論 |
|
第1章 問題の所在 第2章 分析の枠組み 第3章 財政社会学の研究史 |
|
第Ⅱ部 旧産炭地自治体財政の社会学分析 |
|
第4章 日本の地方財政制度の諸特徴 第5章 財政の破綻と再建の諸事例 第6章 石炭産業と産炭地対策の歴史 第7章 福岡県田川郡の財政再建団体の取り組み 第8章 夕張市における破綻と再生への取り組み |
|
第Ⅲ部 原子力関連施設立地自治体財政の社会学的分析 |
|
第9章 原子力エネルギーをめぐる現状 第10章 原子力関連施設立地の経済・財政効果と特徴 第11章 原子力関連施設立地自治体の財政動向 第12章 電源三法交付金の社会学的分析 最終章 まとめにかえて |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地方財政-日本 石炭産業-日本 原子力産業
前のページへ