検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「満洲」在地社会と植民者 

著者名 上田 貴子/編
著者名ヨミ ウエダ タカコ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2225/74/2103061113一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101229218
書誌種別 図書
書名 「満洲」在地社会と植民者 
書名ヨミ マンシュウ ザイチ シャカイ ト ショクミンシャ
言語区分 日本語
著者名 上田 貴子/編   西澤 泰彦/編
著者名ヨミ ウエダ タカコ ニシザワ ヤスヒコ
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2025.2
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-8140-0575-8
ISBN 4-8140-0575-8
数量 6,265p
大きさ 22cm
分類記号 222.5
件名 中国(東北部)-歴史   移民・植民-歴史
内容紹介 植民地近代の一時期だけ切り取ることで、在地社会の連綿とした営為を見過ごしていないか? 「満洲」で生じた在地社会と植民者との出会いとその後の変化について、医療、工学、畜産、林業にまつわる技術を軸にとらえ直す。
著者紹介 近畿大学文芸学部教授。博士(学術)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 在地社会と植民者の出会い 西澤 泰彦/著 上田 貴子/著
2 移動する人間を管理する技術 上田 貴子/著
3 満鉄大連医院本館が持つ社会的意味 西澤 泰彦/著
4 内モンゴル東部地域における巡廻診療 財吉拉胡/著
5 綿羊改良事業における預託制度 靳 巍/著
6 「満洲国」の畜産政策と獣疫 小都 晶子/著
7 鴨緑江における日本式筏の導入と普及 永井 リサ/著
8 戦後中国における工学知の継承と再編 佐藤 量/著
9 帝国のはざまにおける少数民族地域の記憶の地層 坂部 晶子/著
10 在地社会と植民者のその後 上田 貴子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古代中世文学論考刊行会
2024
367.21
女性問題-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。