蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
現代日本文学全集 95
|
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1967.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 9186/G34A/95 | 9100766135 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000587631 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
現代日本文学全集 95 |
| 巻次(漢字) |
95 |
| 書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ブンガク ゼンシュウ |
| 各巻書名 |
現代文芸評論集 |
| 版表示 |
定本限定版 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
筑摩書房
|
| 出版年月 |
1967.11 |
| 本体価格 |
頒価不明 |
| 数量 |
416p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
918.6
|
| 注記 |
年譜:p409~416 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
「細雪」の世界 |
浅見 淵/著 |
|
|
|
| 2 |
芸術主義の頽廃について |
浅見 淵/著 |
|
|
|
| 3 |
丹羽文雄論 |
浅見 淵/著 |
|
|
|
| 4 |
自然人と純粋人 |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 5 |
詩と現代生活について |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 6 |
牧野信一の死 |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 7 |
現代の頽廃について |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 8 |
私の批評家的生ひ立ち |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 9 |
批評の近代性に関するノート |
河上 徹太郎/著 |
|
|
|
| 10 |
人間と真実の問題 |
窪川 鶴次郎/著 |
|
|
|
| 11 |
芸術的価値と政治的価値 |
窪川 鶴次郎/著 |
|
|
|
| 12 |
森?外 |
唐木 順三/著 |
|
|
|
| 13 |
近代文学と生活の問題 |
唐木 順三/著 |
|
|
|
| 14 |
北村透谷 |
唐木 順三/著 |
|
|
|
| 15 |
心理文学の発展とその帰趨 |
瀬沼 茂樹/著 |
|
|
|
| 16 |
自然主義文学における「家」 |
瀬沼 茂樹/著 |
|
|
|
| 17 |
前期自然主義文学 |
瀬沼 茂樹/著 |
|
|
|
| 18 |
逃亡奴隷と仮面紳士 |
伊藤 整/著 |
|
|
|
| 19 |
日本の場合 |
伊藤 整/著 |
|
|
|
| 20 |
日本の方法 |
伊藤 整/著 |
|
|
|
| 21 |
短歌への訣別 |
臼井 吉見/著 |
|
|
|
| 22 |
茂吉の問題 |
臼井 吉見/著 |
|
|
|
| 23 |
茂吉の方法 |
臼井 吉見/著 |
|
|
|
| 24 |
『山びこ学校』の問題 |
臼井 吉見/著 |
|
|
|
| 25 |
「山びこ学校」訪問記 |
臼井 吉見/著 |
|
|
|
| 26 |
文学批評の方法論 |
岩上 順一/著 |
|
|
|
| 27 |
省察と抑制 |
岩上 順一/著 |
|
|
|
| 28 |
「史伝」的ロマンの主要特質 |
岩上 順一/著 |
|
|
|
| 29 |
杉野駿介 |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
| 30 |
わが思想の歩み |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
| 31 |
危険な関係 |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
| 32 |
処女崇拝と罪の悦び |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
| 33 |
漂泊のしらべ |
亀井 勝一郎/著 |
|
|
|
| 34 |
『細雪』の褒貶 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
| 35 |
俳句の世界 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
| 36 |
独創と賭の意識 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
| 37 |
女房的文学論 |
平野 謙/著 |
|
|
|
| 38 |
私小説の二律背反 |
平野 謙/著 |
|
|
|
| 39 |
自由と必然との戦 |
本多 秋五/著 |
|
|
|
| 40 |
芸術・歴史・人間 |
本多 秋五/著 |
|
|
|
| 41 |
変形譚 |
花田 清輝/著 |
|
|
|
| 42 |
絶望について |
花田 清輝/著 |
|
|
|
| 43 |
ドン・ファン論 |
花田 清輝/著 |
|
|
|
| 44 |
武田泰淳小論 |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
| 45 |
観念の自己増殖 |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
| 46 |
歴史のかたちについて |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
| 47 |
批評基準の退化 |
埴谷 雄高/著 |
|
|
|
| 48 |
スタンダールの小説主張 |
大井 広介/著 |
|
|
|
| 49 |
現実拒否の文学 |
大井 広介/著 |
|
|
|
| 50 |
第二の青春 |
荒 正人/著 |
|
|
|
| 51 |
二つの町 |
荒 正人/著 |
|
|
|
| 52 |
三つの太陽 |
杉浦 明平/著 |
|
|
|
| 53 |
文学と政治のあいだ |
杉浦 明平/著 |
|
|
|
| 54 |
「佐久間ダム見学記について」について |
杉浦 明平/著 |
|
|
|
| 55 |
「文壇」崩壊論 |
十返 肇/著 |
|
|
|
| 56 |
現代文学における意図の問題 |
十返 肇/著 |
|
|
|
| 57 |
大ロマンの可能性 |
十返 肇/著 |
|
|
|
| 58 |
地平線上の幻想曲 |
佐々木 基一/著 |
|
|
|
| 59 |
フィクションについて |
佐々木 基一/著 |
|
|
|
| 60 |
スポーツ讃 |
佐々木 基一/著 |
|
|
|
| 61 |
原爆と作家の自殺 |
佐々木 基一/著 |
|
|
|
| 62 |
北村透谷論 |
小田切 秀雄/著 |
|
|
|
| 63 |
小林秀雄と斎藤茂吉 |
小田切 秀雄/著 |
|
|
|
| 64 |
さまざまな思想の新しい関係について |
小田切 秀雄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ