検索結果書誌詳細
「もの」から「知財」の時代へ 頭脳が生む新しい価値を最大限に活用するノウハウ 東京理科大学・坊っちゃん選書 平塚 三好/著
- 著者名
- オーム社 東京 2008.10 19cm 7,121p ¥¥1200
- 出版者
- 分類:507.2
書誌詳細
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000001388305
-
書誌種別
-
図書
-
書名
-
私説柳田国男
-
書名ヨミ
-
シセツ ヤナギタ クニオ
-
言語区分
-
日本語
-
著者名
-
桜井 徳太郎/著
-
著者名ヨミ
-
サクライ トクタロウ
-
出版地
-
東京
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版年月
-
2003.8
-
本体価格
-
¥2600
-
ISBN
-
4-642-07778-2
-
数量
-
257p
-
大きさ
-
20cm
-
分類記号
-
380.1
-
個人件名
-
柳田 国男
-
内容紹介
-
柳田国男とは、どんな人物だったのか。民俗学研究所解散の秘話や、門弟教育についてのエピソードを晩年の愛弟子が語る。民俗学の体系化に傾けた情熱や先祖の話など、柳田学をわかりやすく解説。これからの民俗学を展望する。
-
著者紹介
-
1917年新潟県生まれ。東京文理科大学史学科卒業。駒沢大学名誉教授。主な著書に「日本民間信仰論」「民間信仰と現代社会」などがある。
資料情報
1
- 所蔵館
- 東部図書館
- 請求記号
- 3801/48/
- 資料種別
- 一般
- 個人貸出
- 可
- 配架場所
- 一般書庫
- 資料番号
- 2101618869
- 状態
- 在庫
- 在庫
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。