検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育における「政治的中立」の誕生 

著者名 藤田 祐介/著
著者名ヨミ フジタ ユウスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37322/65/0106310738一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002256059
書誌種別 図書
書名 教育における「政治的中立」の誕生 
書名ヨミ キョウイク ニ オケル セイジテキ チュウリツ ノ タンジョウ
「教育二法」成立過程の研究
言語区分 日本語
著者名 藤田 祐介/著   貝塚 茂樹/著
著者名ヨミ フジタ ユウスケ カイズカ シゲキ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.12
本体価格 ¥5000
ISBN 978-4-623-06147-1
ISBN 4-623-06147-1
数量 4,316,5p
大きさ 22cm
分類記号 373.22
件名 教育-法令   教育と政治
注記 「教育二法」制定史関連文献目録:p303~312
内容紹介 教育は、政治から自由たりうるか。1954年、国会を揺るがした「教育二法」の制定過程と関係者の論争の実態を史料に基づいて検証。その歴史的意義を改めて考察する。
著者紹介 1975年京都府生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科単位取得退学。熊本学園大学准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 なぜ、「教育二法」研究か
2 1 問題の所在と課題
3 2 「教育二法」制定略史
4 3 本書の構成
5 第1章 「教育二法」案の立案過程
6 1 はじめに
7 2 「文部省案」作成の経緯
8 3 「文部省案」の修正から「教育二法」案国会提出までの経緯
9 4 おわりに
10 第2章 「教育二法」と中央教育審議会
11 1 はじめに
12 2 山口日記事件前後の動き
13 3 「教員の政治的中立性維持に関する答申」をめぐる動き
14 4 おわりに
15 第3章 第一九回国会における「教育二法」の成立過程
16 1 はじめに
17 2 衆議院文部委員会における審議の展開
18 3 参議院文部委員会における審議の展開
19 4 おわりに
20 第4章 「教育二法」制定過程における教育関係団体
21 1 はじめに
22 2 「教育二法」案立案までの日教組の動き
23 3 「教育二法」案の立案から制定までの展開
24 4 おわりに
25 第5章 教育の政治的中立性をめぐる論議と「世論」
26 1 はじめに
27 2 山口日記事件と政治的中立性
28 3 「教育二法」案への反対運動と新聞論調
29 4 「教育二法」案をめぐる論議
30 5 旭丘中学校事件と政治的中立性をめぐる論議
31 6 おわりに
32 補章 文相大達茂雄と「教育二法」
33 1 はじめに
34 2 文相就任と山口日記事件
35 3 「教育二法」の制定と日教組
36 4 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 祐介 貝塚 茂樹
2011
373.22
教育-法令 教育と政治
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。