検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス住宅政策史研究一九一四〜四五年 

著者名 椿 建也/著
著者名ヨミ ツバキ タツヤ
出版者 勁草書房
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36531/24/0106400218一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100047001
書誌種別 図書
書名 イギリス住宅政策史研究一九一四〜四五年 
書名ヨミ イギリス ジュウタク セイサクシ ケンキュウ センキュウヒャクジュウヨン ヨンジュウゴネン
公営住宅の到来と郊外化の進展
叢書名 中京大学経済学研究叢書
叢書番号 第21輯
言語区分 日本語
著者名 椿 建也/著
著者名ヨミ ツバキ タツヤ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2013.3
本体価格 ¥3300
ISBN 978-4-326-54960-3
ISBN 4-326-54960-3
数量 7,113,51p
大きさ 22cm
分類記号 365.31
件名 住宅政策-歴史   イギリス-政治・行政-歴史
内容紹介 非営利組織中心のドイツやフランスとは異なり、国庫助成を受けた地方自治体が担うイギリスの「公営住宅」。なぜこうした分岐が生じたのか。両大戦間期を中心に、イギリスにおける公的住宅政策の成立と展開について論じる。
目次タイトル 序章 イギリス住宅政策史における両大戦間期および第二次世界大戦の位置づけ
第一章 第一次世界大戦前の住宅問題と住宅改革
一 労働者住宅の供給 二 住宅問題の性格 三 都市中心部のスラムと過密居住の解消 四 郊外化を介した住環境の改善 五 田園都市運動の展開 六 大戦前夜の民間住宅市場の停滞と危機
第二章 両大戦間期の公的住宅政策と郊外化
一 公営住宅政策の成立 二 住宅立法の展開と政策の変遷 三 一九三〇年代の民間住宅建設ブームと郊外化の拡がり 四 郊外型公営住宅団地の実態 五 公営住宅政策の特色と成果
第三章 第二次世界大戦と住宅問題
一 社会政策の画期としての第二次世界大戦 二 戦後再建と住宅・都市計画論の台頭 三 住宅をめぐる専門家の議論 四 民主的計画化と住宅世論調査 五 「住居の設計」小委員会の審議過程 六 『住居の設計』報告の提言内容 七 報告に対する反響 八 住宅政策と政治 九 『住居の設計』報告の意義
終章 公営住宅の到来と郊外化の進展
一 公的住宅政策のイギリス的あり方 二 郊外化をめぐる議論 三 結びにかえて



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
365.31
住宅政策-歴史 イギリス-政治・行政-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。