検索結果書誌詳細
空力音響学 渦音の理論 M.S.Howe/著
- 著者名
- 共立出版 東京 2015.5 22cm 10,236p ¥¥5000
- 出版者
- 分類:424
書誌詳細
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000100281960
-
書誌種別
-
図書
-
書名
-
空力音響学
-
書名ヨミ
-
クウリキ オンキョウガク
-
-
渦音の理論
-
言語区分
-
日本語
-
著者名
-
M.S.Howe/著
淺井 雅人/訳
稲澤 歩/訳
-
著者名ヨミ
-
M S Howe アサイ マサヒト イナサワ アユム
-
著者名原綴
-
Howe M.S.
-
出版地
-
東京
-
出版者
-
共立出版
-
出版年月
-
2015.5
-
本体価格
-
¥5000
-
ISBN
-
978-4-320-08210-6
-
ISBN
-
4-320-08210-6
-
数量
-
10,236p
-
大きさ
-
22cm
-
分類記号
-
424
-
件名1
-
音響学
流体力学
-
注記
-
原タイトル:Theory of vortex sound
-
注記
-
文献:p227〜229
-
内容紹介
-
大学院レベルの講義に対して書かれた空力音響学の入門的なテキスト。古典音響学の導入から出発して、音響学的アナロジーに基づくライトヒル方程式とカールの式の導出過程を説明するとともに、渦音の方程式の導出を詳説する。
-
目次タイトル
-
第1章 序論
-
-
1.1 渦音とは? 1.2 流体の運動方程式 1.3 線形音響方程式 1.4 非圧縮性流体での特別な場合 1.5 瞬間点音源により生成される音 1.6 自由空間グリーン関数 1.7 単極子,双極子,四重極子 1.8 音響エネルギー流束 1.9 音響遠方場の計算 問題1
-
-
第2章 ライトヒルの理論
-
-
2.1 音響学的アナロジー 2.2 ライトヒルの速度8乗則 2.3 カールの理論 2.4 コンパクトな剛体物体の近くの乱流により生成される音 2.5 コンパクトでない表面からの放射 問題2
-
-
第3章 コンパクトグリーン関数
-
-
3.1 固体境界の影響 3.2 ヘルムホルツ方程式 3.3 相反定理 3.4 時間調和コンパクトグリーン関数 3.5 剛体球に対するコンパクトグリーン関数 3.6 柱状物体に対するコンパクトグリーン関数 3.7 対称コンパクトグリーン関数 3.8 振動物体からの低周波音放射 3.9 コンパクトグリーン関数のまとめと代表的な例 問題3
-
-
第4章 渦度
-
-
4.1 渦度と非圧縮流の運動エネルギー 4.2 渦度方程式 4.3 ビオ-サバールの法則 4.4 渦度で表された非圧縮流における表面力 4.5 複素ポテンシャル 4.6 渦糸の運動 問題4
-
-
第5章 渦音
-
-
5.1 ライトヒルの理論における渦度の役割 5.2 渦音の方程式 5.3 渦と物体表面の干渉による音 5.4 音響的にコンパクトな物体からの放射 5.5 コンパクトな断面を有する柱状物体からの放射 5.6 渦音のインパルス理論 問題5
-
-
第6章 二次元における渦と物体表面の干渉による音
-
-
6.1 二次元におけるコンパクトグリーン関数 6.2 柱状物体と干渉する渦糸により生成される音 6.3 渦放出の影響 6.4 二次元における翼と渦の干渉による音 問題6
-
-
第7章 三次元における問題
-
-
7.1 渦と翼の干渉による音の線形理論 7.2 三次元における翼と渦の干渉 7.3 球近傍の渦運動により生成される音 7.4 列車のトンネル突入時に生じる圧縮波 問題7
-
-
第8章 さらなる演習課題
-
-
8.1 二次元における平板翼と渦の干渉 8.2 三次元における互いに平行な翼と渦の干渉 8.3 スポイラーを過ぎる渦 8.4 鈍体との干渉:円柱の場合 8.5 渦輪と球 8.6 壁に開いたすき間に向かう渦対
資料情報
1
- 所蔵館
- 西部図書館
- 請求記号
- 424/15/
- 資料種別
- 一般
- 個人貸出
- 可
- 配架場所
- 一般開架
- 資料番号
- 1102411494
- 状態
- 在庫
- 在庫
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。