蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
教師という希望
|
| 著者名 |
中村 雅也/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカムラ マサヤ |
| 出版者 |
学文社
|
| 出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3743/72/ | 0106910131 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000101262622 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
教師という希望 |
| 書名ヨミ |
キョウシ ト イウ キボウ |
|
視覚障害教師の50年史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
中村 雅也/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカムラ マサヤ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
学文社
|
| 出版年月 |
2025.7 |
| 本体価格 |
¥3300 |
| ISBN |
978-4-7620-3440-4 |
| ISBN |
4-7620-3440-4 |
| 数量 |
11,257,4p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
374.3
|
| 件名 |
教員
視覚障害
|
| 内容紹介 |
教員採用において障害者を欠格とする内規が存在した1970年代から、障害のある教師の雇用に合理的配慮が義務づけられている現在までの50年にわたる視覚障害教師の記録。置き去りにされた事実を教育史に位置づける。 |
| 目次タイトル |
第1部 門戸を開く |
|
第1章 点字による教員採用試験の始まり 第2章 高校の教壇に立った最初の全盲教師 第3章 中途失明後に中学校に復職 第4章 採用試験を点字で突破し、高校の教壇に |
|
第2部 隘路を歩む |
|
第5章 ワークアシスタントの配置で高校勤務 第6章 一五年かけて中学校の教壇に復帰 第7章 中途失明、うつ病、休職、逃げるように教師を辞職 第8章 全盲教師として高校で採用、盲学校に転任 |
|
第3部 行方を探る |
|
第9章 中途失明後に小学校に復職 第10章 障害をメリットに転じる教育活動 第11章 ICTを駆使してビジュアルな授業 第12章 中途障害で辞職、六年後に再び教員採用試験に挑戦 補遺 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ