検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

シティ・ポップ文化論 日高 良祐/編著

著者名
フィルムアート社 東京 2024.2 19cm 264p ¥¥2200
出版者
分類:767.8
シティ・ポップ文化論
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌詳細

+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000101136242
書誌種別
図書
書名
シティ・ポップ文化論 
書名ヨミ
シティ ポップ ブンカロン
言語区分
日本語
著者名
日高 良祐/編著   柴 那典/[述]   加藤 賢/[述]   宮沢 章夫/[述]   川村 恭子/[述]   輪島 裕介/[述]   小泉 恭子/[述]   大和田 俊之/[述]   金 悠進/[述]   楠見 清/[述]   江口 寿史/[述]
著者名ヨミ
ヒダカ リョウスケ シバ トモノリ カトウ ケン ミヤザワ アキオ カワムラ キョウコ ワジマ ユウスケ コイズミ キョウコ オオワダ トシユキ キン ユウシン クスミ キヨシ エグチ ヒサシ
出版地
東京
出版者
フィルムアート社
出版年月
2024.2
本体価格
¥2200
ISBN
978-4-8459-2141-6
ISBN
4-8459-2141-6
数量
264p
大きさ
19cm
分類記号
767.8
件名1
流行歌
内容紹介
シティ・ポップを準備した1970年代の都市文化から、1980年代の流行、そして2020年代の世界的なリバイバルまで、シティ・ポップを多角的な視座から分析する。2022年開講のオンライン連続講座を元に書籍化。
著者紹介
宮崎県生まれ。京都女子大学現代社会学部講師。専門はメディア研究、ポピュラー音楽研究。
内容細目
ミームの幻視と音楽ビジネスの都市再開発
柴 那典/述
シティ・ポップの「シティ」はどこか
加藤 賢/述
シティ以前の東京から
宮沢 章夫/述
一地方都市としての東京
川村 恭子/述 輪島 裕介/述
記憶に埋め込まれた音楽
小泉 恭子/述
上京者のポップ
輪島 裕介/述
東南アジアのローカルな「シティ・ポップ」
金 悠進/述
リバイバルのテクスチャー
大和田 俊之/述
同時代としてのシティ・ポップ
楠見 清/述 江口 寿史/述

資料情報

1
所蔵館 
西部図書館 
請求記号 
7678/102/ 
資料種別 
一般 
個人貸出 
可 
配架場所 
一般開架 
資料番号 
1102765796 
状態 
貸出中 
在庫 
× 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。