検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

話者の音声の記憶に関する研究 井上 晴菜/著

著者名
風間書房 東京 2024.11 22cm 2,174p ¥¥6000
出版者
分類:141.34
話者の音声の記憶に関する研究
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000101206905
書誌種別
図書
書名
話者の音声の記憶に関する研究 
書名ヨミ
ワシャ ノ オンセイ ノ キオク ニ カンスル ケンキュウ
言語区分
日本語
著者名
井上 晴菜/著
著者名ヨミ
イノウエ ハルナ
出版地
東京
出版者
風間書房
出版年月
2024.11
本体価格
¥6000
ISBN
978-4-7599-2522-7
ISBN
4-7599-2522-7
数量
2,174p
大きさ
22cm
分類記号
141.34
件名1
記憶   聴覚
注記
文献:p151〜159
内容紹介
従来の話者同定研究の検討方法における制限を超えた新たな実験パラダイムを考案。話者同定における言語隠蔽効果の生起メカニズム、話者同一性評定における処理流暢性帰属の影響について明らかにする。
著者紹介
法政大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程修了。同大学大学院ライフスキル教育研究所大学院特任研究員。博士(心理学)。
目次タイトル
第1章 話者の音声の記憶とは
はじめに 第1節 未知話者の音声の記憶研究 第2節 話者の音声の記憶の研究における記憶課題の分類方法 第3節 話者同定の研究 第4節 話者同定成績に影響を及ぼす要因 第5節 言語隠蔽効果の研究 第6節 話者同定における言語隠蔽効果の研究 第7節 話者同定における言語隠蔽効果の生起因 第8節 テスト刺激の選定方法 第9節 本章のまとめ
第2章 言語的符号化の有無を要因とした記憶実験で使用する音声刺激の作成
第1節 調査1 第2節 本章のまとめ
第3章 話者同定における言語隠蔽効果は言語的符号化の対象に依存するか
第1節 実験1 第2節 本章のまとめ
第4章 言語的符号化が標的音声の話者同定に与える影響
第1節 話者同定テストの回答手続き 第2節 実験2 第3節 本章のまとめ
第5章 話者同一性評定の判断過程は処理流暢性に影響を受けるか
第1節 記憶課題の遂行過程 第2節 音声刺激に対する再認研究 第3節 実験3 第4節 話者同定パラダイムにおける学習方略の効果 第5節 実験4 第6節 本章のまとめ
第6章 全体的考察
第1節 本研究の学術的意義 第2節 本研究で得られた知見 第3節 今後の展望

資料情報

1
所蔵館 
西部図書館 
請求記号 
14134/12/ 
資料種別 
一般 
個人貸出 
可 
配架場所 
一般開架 
資料番号 
1102768036 
状態 
在庫 
在庫 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。