検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常陸小田氏 

著者名 高橋 修/編著
著者名ヨミ タカハシ オサム
出版者 戎光祥出版
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2883/431/2103075253一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101269034
書誌種別 図書
書名 常陸小田氏 
書名ヨミ ヒタチ オダ シ
叢書名 シリーズ・中世関東武士の研究
叢書番号 第40巻
言語区分 日本語
著者名 高橋 修/編著
著者名ヨミ タカハシ オサム
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版年月 2025.8
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-86403-588-0
ISBN 4-86403-588-0
数量 385p
大きさ 21cm
分類記号 288.3
件名 小田氏
注記 常陸小田氏年表 額賀大輔編:p364〜371
内容紹介 源頼朝に仕えて信頼を得た八田氏、戦国時代に大勢力の狭間で戦いを繰り広げた小田氏の政治的な動向、有力庶家の展開、調査・整備が進む小田城跡、その周辺に残された文化遺産にかかわる論考を幅広く収録。年表も掲載。
著者紹介 神戸大学大学院博士後期課程中退。博士(文学、同大学)。茨城大学人文社会科学部教授。著書に「戦国合戦図屛風の歴史学」「中世武士団と地域社会」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 八田氏の成立と小田一族の展開 高橋 修/著
2 八田知家と阿野全成事件 高橋 修/著
3 常陸小田氏当主治久と常陸国の合戦 高橋 恵美子/著
4 「小田氏の乱」と東国社会 石橋 一展/著
5 『小田天庵記』について 荒垣 恒明/著
6 南北朝・室町時代の茂木氏 江田 郁夫/著
7 関東奉公衆宍戸氏について 風間 洋/著
8 岡見氏と小坂城の構造 山川 千博/著
9 常陸小田城跡と城下町について 広瀬 季一郎/著
10 中世の霞ケ浦と律宗 桃崎 祐輔/著
11 小田氏の仏教と中世墓 千葉 隆司/著
12 常陸小田氏年表・常陸小田氏(八田氏)関係銘文集成 額賀 大輔/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 修
2025
288.3 288.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。