図書館から世界(ニュース)が見える No.034 梅毒(ばいどく)の基礎知識 テキストデータ版 千葉県立西部図書館 2022年1月作成 世の中で話題になっているニュース等について知り、考えるためのヒントを得られるような資料情報をご紹介します。 最近の新聞記事から 「梅毒急増ご注意 感染最多8000人超 「早めの検査を」」(読売新聞 2022年9月15日 朝刊29ページ) 「梅毒、初の1万人超 昨年から急増 SNS影響指摘」(毎日新聞 2022年10月28日 朝刊22ページ) 【趣旨】 「梅毒は、主に性行為で感染する性感染症のひとつです。早期の治療で完治可能な病気ですが、自然に治ることはなく、免疫もできないため何度でも感染します。感染を放置すると脳や心臓などに合併症を引き起こし、死にいたる場合もあります。また、母子感染(先天梅毒)や、HIV(エイズ)などの感染リスクを高めます。  近年、梅毒の感染者が全国的に増加しており、男性では20~40代が、女性では20代の感染が多くなっています。政府や地方公共団体、医療従事者等でつくる団体では、感染リスクを減らすためのコンドームの使用や、早期の検査と治療のための啓発を行っています。  本紙では、まず梅毒の基礎知識について、初学者や教育現場向けにコンパクトにまとめているウェブサイトを中心に紹介します。次に検査・相談施設を探すためのウェブサイトを紹介します。最後に感染症に関する専門的な資料や統計情報を紹介します。スマートフォン等で閲覧しやすいようにリンクを張りました。ご利用ください。 〔資料情報を9件紹介する。各資料情報の記載順序は、最初にサイト名・記事名・書名等を、次にURL・出版情報等を、最後に資料情報の概要について記載する。〕 【梅毒の基礎知識と予防・検査】 【資料情報1】 サイト名 「こんな症状に心当たりありませんか? 予防と検査でストップ! 梅毒」(動画) 開設者 政府インターネットテレビ URL https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg25392.html 概要 梅毒の予防と検査に関する啓発動画。梅毒の典型的な症状や、感染を放置した場合の合併症のリスク、妊娠中の母子感染(先天梅毒)のリスク、主要な感染ルートについて3分間の動画にまとめている。 【資料情報2】 サイト名 東京都性感染症ナビ 開設者 東京都福祉保健局 東京都性感染症ナビ URL https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/seikansensho/ 概要 主要な性感染症ごとに、症状、感染ルートなど、基礎知識をまとめている。「性感染症ってどんな病気?」、「もしかして梅毒!?」(男性版)、「もしかしてわたしも…梅毒!?」(女性版)などのリーフレットをダウンロードできる。動画とeラーニングで予防や、発症時の対処方法などを学べる「Webで学ぶ梅毒」へのリンクがある。 【資料情報3】 サイト名 性感染症ってどんな病気? 開設者 東京都福祉保健局感染症対策部 防疫・情報管理課エイズ対策担当編 URL https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/koho/kansen.files/sti.pdf 概要 トピックとして梅毒を扱っている。性感染症全般について、感染ルートや性感染症を防ぐための考え方、感染リスクを低減するためのコンドームの正しい使い方、検査や治療の情報などの基礎知識を掲載している。性感染症に関する疑問に答えるQ&Aのほか、主な性感染症ごとの基礎知識をまとめている。 【資料情報4】 サイト名 日本感染症学会「予防啓発」のページ 開設者 日本感染症学会 URL http://jssti.umin.jp/prevention/index_e.html 概要 「あなたのためになる性感染症予防」は、中高生向けに作られた性感染症の予防教育に関するサイト。テーマごとのスライドを視聴できる。また、「大人がこどもに答えるQ&A」や、性感染症の診療に従事者が所属する5つの学会でつくる「ストップ!梅毒」へのリンク、「性感染症予防リーフレット」のダウンロードができる。 【資料情報5】 書名 性感染症から子どもを守るために大切なこと 編著者 奥田研爾著  出版社 現代書林 出版年 2020年 所蔵館:請求記号 西部:49499/4 概要 主な感染症の症状、検査・治療についてまとめられている。また、性感染症の実態や、国内で感染が増加している社会的背景や、性教育や性感染症教育の効果と改善点を挙げている。 【ネットで検査施設を探す】 【資料情報6】 サイト名 HIV検査相談マップ 開設者 厚生労働科学研究費補助金エイズ対策政策研究事業「HIV検査体制の改善と効果的な受検勧奨のための研究」 URL https://www.hivkensa.com/kensa/search 概要 HIVや梅毒を含む性感染症の検査・相談施設を「都道府県」、「現在地から探す」、「キーワード」のいずれかの条件で検索し、施設情報・地図情報を表示できる。「さらに詳しい条件で探す」では、予約の要不要、検査可能な性感染症、検査期間、検査費用など、より条件をしぼった検索が可能となっている。 【資料情報7】 サイト名 千葉県内のエイズ等相談・検査 開設者 千葉県 URL https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/aids/soudan.html 概要 県内保健所のHIV、クラミジア・淋菌、梅毒、B型・C型肝炎の検査に関する情報を掲載している。保健所ごとに、検査対象となっている病名、検査の実施日、予約の要不要、受付時間と電話番号が掲載されている。 【診療ガイドラインなどの専門書】 【資料情報8】 資料名 『感染症最新の治療 2022-2024』 編著者 藤田次郎、舘田一博、大毛宏喜編著 出版社 南江堂 発行年 2022年 所蔵館:請求記号 西部:4938/108 概要 感染症の治療や診断について医療従事者に向けて書かれている。感染症診断の基本、主な臓器別感染症と主要な疾患の治療、感染症法規との関係について解説している。また、医療関連感染予防策、薬剤耐性対策、免疫不全患者の感染症についての解説もある。梅毒は、p197-199で解説されている。 【梅毒の感染状況・統計】 【資料情報9】 サイト名 日本の梅毒症例の動向について 開設者 国立感染症研究所 URL https://www.niid.go.jp/niid/ja/syphilis-m-3/syphilis-idwrs/7816-syphilis-data-20180105.html 概要 感染症発生動向調査により収集されたデータから全国の梅毒に関する情報を四半期ごとに公表している。都道府県別の届出数、性別年齢別の分布、病型(原因や症状などの違いによる分類)などの統計表やグラフを収録している。詳しい統計情報が必要な場合に役立つ。データには、PDF形式とExcel形式がある。 インターネットの最終確認日:2022年12月28日 図書館から世界(ニュース)が見える No.034 梅毒(ばいどく)の基礎知識 テキストデータ版 終わり