検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少数言語としての手話 

著者名 斉藤 くるみ/著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A37828/53/2102046696一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001753433
書誌種別 図書
書名 少数言語としての手話 
書名ヨミ ショウスウ ゲンゴ ト シテ ノ シュワ
言語区分 日本語
著者名 斉藤 くるみ/著
著者名ヨミ サイトウ クルミ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.6
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-13-083047-8
ISBN 4-13-083047-8
数量 8,212p
大きさ 21cm
分類記号 378.28
件名 手話
内容紹介 独自の言語の構造をもち、世界各地で受け継がれてきた手話。その豊富なバリエーションから脳との関係、手話が生み出す芸術、今後の存続まで幅広く解説。日本、さらに世界のろう文化の実像に迫る。
著者紹介 国際基督教大学大学院教育学研究科修士課程修了。日本社会事業大学社会福祉学部教授。著書に「視覚言語の世界」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 手話からわかった人間の言語能力
2 1 手話を生み出す脳
3 2 手指記号と非手指記号
4 3 ろう児の言語発達と人間のコミュニケーション能力
5 第2章 マジョリティー言語に囲まれる手話
6 1 手話とろう文化の継承
7 2 手話と音声言語の関係
8 3 少数言語者・母語話者としてのろう者
9 第3章 手話のバリエーシヨン
10 1 手話のバリエーションと手話者のサブグループ
11 2 ろう者の連帯と国際手話
12 3 盲ろう者の触手話
13 第4章 手話と芸術
14 1 言語芸術としての手話
15 2 視覚芸術としての手話
16 3 モダリティーの変換と新たな芸術
17 第5章 教育の中の手話とろう文化の未来
18 1 ろう教育の歴史
19 2 バイリンガル・バイカルチュラル教育
20 3 人工内耳の出現と手話の存続

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
378.28
手話
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。