検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安前期歌語の和漢比較文学的研究 

著者名 中野 方子/著
著者名ヨミ ナカノ マサコ
出版者 笠間書院
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91113/170/2101799020一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000105413
書誌種別 図書
書名 平安前期歌語の和漢比較文学的研究 
書名ヨミ ヘイアン ゼンキ カゴ ノ ワカン ヒカク ブンガクテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 中野 方子/著
著者名ヨミ ナカノ マサコ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2005.1
本体価格 ¥19500
ISBN 4-305-70276-2
数量 4,709,32p
大きさ 22cm
分類記号 911.13
件名 和歌-歴史   漢文学
注記 付 貫之集歌語・類型表現事典
内容紹介 なだらかな「やまとことば」の歌たちが背負う、硬質な漢籍や仏典の世界-。「古今集」を中心とした平安前期の歌語を視野に置きつつ、貫之の歌語と漢籍との関わり等を追跡。「貫之集」の全歌889首を解析した資料編を収載。
著者紹介 1951年東京生まれ。立正大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、同大学非常勤講師。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一部 論文編
2 第一章 歌語創成の時代
3 第二章 『古今集』の歌語と閨怨詩
4 第三章 貫之の歌語と閨怨詩
5 第四章 貫之の歌語と漢詩文
6 第五章 法会の歌・哀傷の歌・僧に贈る歌
7 第六章 「心の花」考
8 終章 二つの立春歌の行方
9 第二部 資料編
10 貫之集歌語・類型表現事典

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.13
和歌-歴史 漢文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。