検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバリゼーションと国際貿易 

著者名 福田 邦夫/編
著者名ヨミ フクダ クニオ
出版者 大月書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫678/7/0105926745一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000145465
書誌種別 図書
書名 グローバリゼーションと国際貿易 
書名ヨミ グローバリゼーション ト コクサイ ボウエキ
言語区分 日本語
著者名 福田 邦夫/編   小林 尚朗/編
著者名ヨミ フクダ クニオ コバヤシ ナオアキ
出版地 東京
出版者 大月書店
出版年月 2006.4
本体価格 ¥2500
ISBN 4-272-15038-3
数量 340p
大きさ 21cm
分類記号 678
件名 貿易
内容紹介 リカードウ、ヘクシャー=オリーン定理などの古典的、一般的な貿易理論・実務・政策から、WTO体制下でグローバル化する現代までの、世界各地の貿易に関する現状が理解できる、初学者に最適の入門書。
著者紹介 1945年生まれ。明治大学商学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 貿易の基礎
2 第1章 世界貿易の現状
3 第2章 貿易の利益と留意点
4 第3章 貿易の実務
5 第4章 貿易政策の目的と手段
6 第2部 戦後国際貿易の展開
7 第5章 IMF=GATT体制の成立と展開
8 第6章 UNCTADと第三世界
9 第7章 WTO
10 第8章 地域貿易協定の隆盛
11 第9章 資源貿易と環境問題
12 第3部 世界各国の貿易の現状
13 第10章 米国の貿易と通商政策
14 第11章 EU
15 第12章 東アジアの成長とその課題
16 第13章 ラテンアメリカ
17 第14章 中国の改革開放と貿易大国化
18 第15章 グローバリゼーション下の日本の貿易

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 邦夫 小林 尚朗
2006
678
貿易
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。