検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住吉社歌合全釈 

著者名 武田 元治/著
著者名ヨミ タケダ モトハル
出版者 風間書房
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91118/8/2101937065一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000150607
書誌種別 図書
書名 住吉社歌合全釈 
書名ヨミ スミヨシシャ ウタアワセ ゼンシャク
叢書名 歌合・定数歌全釈叢書
叢書番号 7
言語区分 日本語
著者名 武田 元治/著
著者名ヨミ タケダ モトハル
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2006.5
本体価格 ¥6000
ISBN 4-7599-1573-7
数量 188p
大きさ 22cm
分類記号 911.18
件名 住吉社歌合
内容紹介 社頭月・旅宿時雨・述懐を詠む50人、150首の歌。藤原俊成が判者を務め住吉神社に奉納した歌合、その全釈を試みる一冊。原本を忠実に臨模した宮内庁書陵部蔵中院通村模写本を底本とする。解説、作者一覧、索引を併録。
著者紹介 大正12年神戸市生まれ。東京大学文学部国文科卒業。大妻女子大学名誉教授。著書に「西行自歌合全釈」「重家朝臣家歌合全釈」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
911.18
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。