検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新庄藩 

著者名 大友 義助/著
著者名ヨミ オオトモ ギスケ
出版者 現代書館
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2125/12/2101958655一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000165282
書誌種別 図書
書名 新庄藩 
書名ヨミ シンジョウハン
羽州山間の厳しい風土に耐えて二四七年。動植物と共生した、自然への畏敬がいまこそ活きる。
叢書名 シリーズ藩物語
言語区分 日本語
著者名 大友 義助/著
著者名ヨミ オオトモ ギスケ
出版地 東京
出版者 現代書館
出版年月 2006.8
本体価格 ¥1600
ISBN 4-7684-7105-6
数量 206p
大きさ 21cm
分類記号 212.5
件名 新庄藩(出羽国)
注記 文献:p206
内容紹介 幾度もの飢饉を生き抜き、多くの説話が生まれ、自然と共生し、人のこころが生きている。東北一の山車まつり、新庄祭りの国・羽州新庄藩の物語。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
著者紹介 山形県生まれ。山形県立新庄北高校教諭・教頭、県立博物館学芸員・館長、県立新南高校校長を歴任。著書に「新庄城及び同城下町の研究」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
212.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。