検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教紛争と差別の人類学 

著者名 関根 康正/著
著者名ヨミ セキネ ヤスマサ
出版者 世界思想社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫16225/7/2101996478一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000186412
書誌種別 図書
書名 宗教紛争と差別の人類学 
書名ヨミ シュウキョウ フンソウ ト サベツ ノ ジンルイガク
現代インドで<周辺>を<境界>に読み替える
言語区分 日本語
著者名 関根 康正/著
著者名ヨミ セキネ ヤスマサ
出版地 京都
出版者 世界思想社
出版年月 2006.12
本体価格 ¥3800
ISBN 4-7907-1219-2
数量 5,355p
大きさ 22cm
分類記号 162.25
件名 宗教-インド   カースト
注記 文献:p333~346
内容紹介 「異文化理解」から「他者了解」へ。現代インド社会における宗教対立・紛争のメカニズムを考察し、信仰生活の現場に密着した視点から、「生きられた宗教」の融合力に注目することによって、排他性の溶解の可能性を提示する。
著者紹介 1949年生まれ。ロンドン大学SOAS(東洋アフリカ研究学院)大学院博士課程修了。日本女子大学人間社会学部・大学院人間社会研究科教授。著書に「ケガレの人類学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 宗教紛争の歴史と現在
2 第1章 植民地主義の遺産
3 第2章 近代開発主義の閉塞
4 第3章 都市祭礼の創出とコミュナリズム言説
5 第Ⅱ部 庶民宗教の実相
6 第4章 生活世界の信仰から見直すコミュナリズム現象
7 第5章 「宗教空間」としての歩道空間
8 第Ⅲ部 他者了解の人類学的作法
9 第6章 「不可触民」研究の対話作法
10 第7章 異文化理解から他者了解へ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
宗教-インド カースト
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。