検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下総佐倉の農民騒動 

著者名 須田 茂/著
著者名ヨミ スダ シゲル
出版者 崙書房出版
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C233/I01 83/0200848362郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C233/I01 84/0200849323郷土在庫 不可
3 東部図書館郷土開架C233/I01- 10/2101998113郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000188439
書誌種別 図書(郷土)
書名 下総佐倉の農民騒動 
書名ヨミ シモウサ サクラ ノ ノウミン ソウドウ
言語区分 日本語
著者名 須田 茂/著
著者名ヨミ スダ シゲル
出版地 流山
出版者 崙書房出版
出版年月 2006.12
本体価格 ¥3800
ISBN 4-8455-1133-9
数量 285p
大きさ 21cm
分類記号 213.5
件名 佐倉藩   農民一揆
注記 限定350部
内容紹介 近世封建社会のもと、下総国佐倉藩領内で起きた百姓一揆・村方騒動などの農民騒動。藩政の時代性、城付領という地域性、中世以降の土着性に基づいた農民の家格性などをめぐるそれらの騒動を分析する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 惣五郎事件のその後と影響
2 第一章 宝暦-天明期佐倉藩政の展開と農民闘争
3 第一節 問題の所在
4 第二節 宝暦-天明期の藩政と農村構造
5 第三節 寛延・明和期の百姓一揆
6 第四節 天明三年の百姓一揆
7 第五節 安石代金納制と農民の動向
8 第六節 結語
9 第二章 近世農民家格の形式と村方騒動
10 第一節 問題の所在
11 第二節 近世農民家格の形成と展開
12 第三節 農民家格をめぐる村方騒動
13 第四節 幕末期農村の変質
14 第五節 結語
15 第三章 近世沼漁業の展開と村方騒動
16 第一節 間題の所在
17 第二節 下総国長沼の漁業と沼運上
18 第三節 元禄・宝永期の村方騒動
19 第四節 明和・安永期の村方騒動
20 第五節 寛政期の村方騒動
21 第六節 結語

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
213.5
佐倉藩 農民一揆
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。