検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脱常識の部落問題 

著者名 朝治 武/[ほか]編
著者名ヨミ アサジ タケシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫36186/31/0105486174一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000257898
書誌種別 図書
書名 脱常識の部落問題 
書名ヨミ ダツジョウシキ ノ ブラク モンダイ
言語区分 日本語
著者名 朝治 武/[ほか]編
著者名ヨミ アサジ タケシ
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 1998.5
本体価格 ¥2200
ISBN 4-87699-369-6
数量 236p
大きさ 21cm
分類記号 361.86
件名 部落問題
内容紹介 建前の論議はもうたくさんだ。部落問題の固定したイメージを打破すべく、「非・常識」の立場からラジカルに部落問題を語る発言集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 部落差別の現実認識への提案 奥田 均/著
2 福沢諭吉の「まなざし」から植木徹誠の「まなざし」へ 小松 克己/著
3 部落史の過去・現在・未来 中尾 健次/著
4 渋染・藍染の色は人をはずかしめる色か 住本 健次/著
5 被差別とアイデンティティー 守安 敏司/著
6 「水平社伝説」を越えて 藤野 豊/著
7 迷信と部落差別 野町 均/著
8 動物愛護という“ケガレなき”差別意識 大西 純/著
9 真宗への歴史的視線のゆくえ 左右田 昌幸/著
10 本当にそれは部落問題か 山城 弘敬/著
11 なぜ「歴史」は削られたのか 北野 隆一/著
12 解放運動の次のステップを考える 北口 末広/著
13 少数者は常に正しい、わけではない 上丸 洋一/著
14 国民国家と差別 今西 一/著
15 部落問題の中の差異と同化 角岡 伸彦/著
16 カムアウト<部落を名乗ること>について 住田 一郎/著
17 部落史学習について、改めて考える 渡辺 俊雄/著
18 戦後部落解放運動をめぐる三つの勢力 吉村 智博/著
19 あまりにも一面的な部落観 石元 清英/著
20 近代社会と部落差別 黒川 みどり/著
21 「抑圧者の教育学」序説 森 実/著
22 部落問題の社会史的把握 布川 弘/著
23 近代社会とスラム・衛生・都市 原田 敬一/著
24 部落の「学力問題」は「差別の結果」か 鍋島 祥郎/著
25 地域の史料から考える部落史の広がり 亀岡 哲也/著
26 「穢多」「非人」とは誰のことなのか 畑中 敏之/著
27 徹底的糺弾の再検討 朝治 武/著
28 差別問題における思索と現実 灘本 昌久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
361.86
部落問題
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。