検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巫覡・盲僧の伝承世界 第1集

著者名 福田 晃/編
著者名ヨミ フクダ アキラ
出版者 三弥井書店
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫38704/2/10105525620一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000269610
書誌種別 図書
書名 巫覡・盲僧の伝承世界 第1集
巻次(漢字) 第1集
書名ヨミ フゲキ モウソウ ノ デンショウ セカイ
言語区分 日本語
著者名 福田 晃/編   荒木 博之/編
著者名ヨミ フクダ アキラ アラキ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 1999.10
本体価格 ¥9300
ISBN 4-8382-3067-2
数量 438p
大きさ 22cm
分類記号 387.04
件名 民間信仰   伝説   シャーマニズム   僧侶
内容紹介 1984年に結成された巫覡・盲僧学会が行った、実地の活動調査に基づく研究をまとめる。「巫女が語るオシラサマ由来譚」「正月における神人の婚」「盲僧の始源」など18編を収録。
著者紹介 1932年福島県生まれ。国学院大学大学院博士課程日本文学専攻修了。立命館大学文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 巫覡と音・音楽 笹森 建英/著
2 イタコ祭文「岩木山一代記」の生成 福田 晃/著
3 巫女が語るオシラサマ由来譚 川島 秀一/著
4 訪れる宗教者たち 西海 賢二/著
5 御伽草子『花鳥風月』の巫女 真下 美弥子/著
6 <翻刻>対馬の神楽祭文「百合若説経」 倉田 隆延/著
7 正月における神人の婚 畠山 篤/著
8 神役・巫者と神話 真下 厚/著
9 南島呪謡生成の問題 山下 欣一/著
10 本解「成造クッ」と「百合若大臣」 金 賛会/著
11 盲僧の始源 荒木 博之/著
12 吉野宮の盲僧伝承 山口 保明/著
13 肥前盲僧と笑話 宮地 武彦/著
14 盲僧の漢字表記の「釈文」について 高松 敬吉/著
15 明治期の肥後琵琶改良 安田 宗生/著
16 山口県地神盲僧ききがき 伊藤 芳枝/著
17 周防伊陸の小南寺盲僧史料について 金谷 匡人/著
18 盲僧研究の意義と可能性 広瀬 浩二郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 晃 荒木 博之
1999
民間信仰 伝説 シャーマニズム 僧侶
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。