検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代後期和歌文学の研究 

著者名 近藤 みゆき/著
著者名ヨミ コンドウ ミユキ
出版者 風間書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91113/171/2101806617一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000654663
書誌種別 図書
書名 古代後期和歌文学の研究 
書名ヨミ コダイ コウキ ワカ ブンガク ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 近藤 みゆき/著
著者名ヨミ コンドウ ミユキ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版年月 2005.2
本体価格 ¥19000
ISBN 4-7599-1487-0
数量 3,625p
大きさ 22cm
分類記号 911.13
件名 和歌-歴史
内容紹介 平安遷都から後期摂政時代が終焉を迎える11世紀半ばまで、歴史学で古代後期と区分される時代の和歌におけるいくつかの側面を、規範の形成と継承、新風和歌の展開、中国文学の影響、和歌と女性の4つの観点を柱に論説する。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。千葉大学助教授等を経て、現在、実践女子大学文学部教授。著書に「和泉式部日記」などがある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 古代後期和歌史の展望
2 第一章 河原院文化圏と初期定数歌歌人群
3 第一節 平安中期河原院文化圏における表現の生成
4 第二節 「見渡せば」と「眺望」詩
5 第三節 交流の場としての河原院
6 第四節 『古今和歌六帖』の「歌ことば」
7 第二章 漢詩文の受容と和歌
8 第一節 摂関期和歌と白居易
9 第二節 源道済の和歌における漢詩文受容
10 第三節 一条朝期名所絵?風の一様相
11 第四節 和漢兼作歌人の和歌
12 第五節 和泉式部と漢詩文
13 第六節 小野小町論
14 第三章 転換期の女流歌人-相模を中心として-
15 第一節 相模とその生涯
16 第二節 流布本『相模集』論
17 付節 定頼と公資
18 第三節 和泉式部から相模へ
19 第四章 「歌ことば」に見る規範の形成と変容
20 第一節 『古今集』の「ことば」の型とジェンダー
21 第二節 歌ことば「我が身」における男性性・女性性の構築
22 第三節 歌ことば「恋」における男性性・女性性の構築

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.13
和歌-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。