検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達心理学への招待 

著者名 柏木 惠子/著
著者名ヨミ カシワギ ケイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架143/11/1101946868一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000658844
書誌種別 図書
書名 発達心理学への招待 
書名ヨミ ハッタツ シンリガク エノ ショウタイ
人間発達をひも解く30の扉
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 柏木 惠子/著   古澤 頼雄/著   宮下 孝広/著
著者名ヨミ カシワギ ケイコ コサワ ヨリオ ミヤシタ タカヒロ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.3
本体価格 ¥2500
ISBN 4-623-04252-9
数量 14,263p
大きさ 22cm
分類記号 143
件名 発達心理学
内容紹介 発達心理学に初めて触れる人の為に、その基本的なテーマと考え方を紹介。人の生涯の成長・変化を追って身近なトピックスを取りあげながら、「人間の謎」に通じる「発達研究」の30の扉を開いていく。1996年刊の新版。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文京学院大学人間学部教授。東京女子大学名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 人の発達の基本
2 1 発達心理学とは
3 2 赤ちゃんの戦略
4 3 発達とは?
5 4 生涯発達にみられる一貫性と変化性
6 Ⅱ 歴史・社会・文化のなかの人間発達
7 5 胎児期の発達
8 6 ヒトとして生まれて人間となる
9 7 新しい家族の諸相,家族を創る営み
10 8 親となること
11 9 話せるようになること
12 10 読み書きできるようになること
13 11 対人ネットワークの形成・発達
14 12 おとなの表情から子どもは何を知るか
15 13 他人の心がわかる
16 14 子ども同士の人間関係
17 15 想像力
18 16 ことばと認識・行動
19 17 記憶のメカニズムと発達
20 18 時代による社会の変化と人間の発達
21 19 性格形成
22 20 Gender/性役割とその発達
23 21 「自分」とは?
24 22 しつけと期待という育児文化
25 23 発達と教育
26 24 日常的な場面での学び・実験室での学習
27 25 知的であることの意味
28 26 生涯発達における大学生時代(1)-ものの考え方と時間的展望
29 27 生涯発達における大学生時代(2)-アイデンティティの形成
30 28 “人口革命”という歴史的状況と女性/男性の発達
31 29 家族生活と職業生活
32 30 高齢期における体と心,そして,死
33 31 ふたたび発達とは

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 惠子 古澤 頼雄 宮下 孝広
2005
143
発達心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。