検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

革新の企業家史 

著者名 濱田 信夫/著
著者名ヨミ ハマダ ノブオ
出版者 白桃書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C564/5/0200819048郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C564/5/0200820951郷土在庫 不可
3 西部図書館一般書庫56406/4/1101952598一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000667496
書誌種別 図書(郷土)
書名 革新の企業家史 
書名ヨミ カクシン ノ キギョウカシ
戦後鉄鋼業の復興と西山弥太郎
言語区分 日本語
著者名 濱田 信夫/著
著者名ヨミ ハマダ ノブオ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2005.4
本体価格 ¥3000
ISBN 4-561-16153-8
数量 7,223p
大きさ 22cm
分類記号 564.067
件名 川崎製鉄
個人件名 西山 弥太郎
注記 文献:p217~223
内容紹介 川崎製鉄初代社長の西山弥太郎の革新的企業家としての活動を検討する。西山の企業家活動に関する先行研究をサーベイして、労使関係と設備資金調達問題等を抽出し、その分野の実証的研究を通して、企業家活動の特質を究明する。
著者紹介 法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻博士後期課程修了。現在、九州ルーテル学院大学人文学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 課題と視角
2 第1章 戦後企業再建整備と川崎製鉄の分離・独立
3 第1節 課題
4 第2節 戦後改革と川崎重工業
5 第3節 製鉄部門の分離・独立構想
6 第4節 企業再建整備の過程
7 第5節 小括
8 第2章 戦後鉄鋼争議における経営ヘゲモニーの獲得過程
9 第1節 課題
10 第2節 主体=西山弥太郎と全鉄労川崎製鈑分会
11 第3節 争点=賃金体系・企業再建整備
12 第4節 戦術=ストライキ・生産管理闘争と西山の対応
13 第5節 小括
14 第3章 新労働協約の締結と平和的労使関係の形成
15 第1節 課題
16 第2節 争議終結と平和的労働協約
17 第3節 新労働協約と協調的労使関係の成立
18 第4節 川崎製鉄の分離・独立と協調的労働運動の展開
19 第5節 小括
20 第4章 千葉製鉄所第1期計画の決定プロセス
21 第1節 課題
22 第2節 千葉製鉄所建設と資金環境
23 第3節 建設計画の修正と通産省との交渉
24 第4節 小括
25 第5章 川崎製鉄の鉄鋼一貫計画と世銀借款
26 第1節 課題
27 第2節 千葉製鉄所第2期計画と資金調達
28 第3節 第1次世銀借款の交渉過程
29 第4節 小括
30 終章 総括と展望,残された課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
564.067
西山 弥太郎 川崎製鉄
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。