検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Essential細胞生物学 

著者名 Bruce Alberts/著
著者名ヨミ Bruce Alberts
出版者 南江堂
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫463/11/1101982336一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000688247
書誌種別 図書
書名 Essential細胞生物学 
書名ヨミ エッセンシャル サイボウ セイブツガク
版表示 原書第2版
言語区分 日本語
著者名 Bruce Alberts/著   Dennis Bray/著   Karen Hopkin/著   Alexander Johnson/著   Julian Lewis/著   Martin Raff/著   Keith Roberts/著   Peter Walter/著   中村 桂子/監訳   松原 謙一/監訳
著者名ヨミ Bruce Alberts Dennis Bray Karen Hopkin Alexander Johnson Julian Lewis Martin Raff Keith Roberts Peter Walter ナカムラ ケイコ マツバラ ケンイチ
著者名原綴 Alberts Bruce Bray Dennis Hopkin Karen Johnson Alexander Lewis Julian Raff Martin Roberts Keith Walter Peter
出版地 東京
出版者 南江堂
出版年月 2005.9
本体価格 ¥8000
ISBN 4-524-23927-8
数量 21,870p
大きさ 28cm
分類記号 463
件名 細胞学   分子生物学
注記 原タイトル:Essential cell biology 原著第2版の翻訳
内容紹介 ビジュアルなカラーの図を多用し、細胞生物・分子生物学を学ぶ最初の一冊として基礎から応用まで解説。遺伝学・ゲノム・がんについてより詳解し、全面的に最新知見を追加した、1999年刊に次ぐ原著第2版の翻訳。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1 細胞とは
2 細胞の統一性と多様性
3 顕微鏡で見た細胞
4 原核細胞
5 真核細胞
6 モデル生物
7 2 細胞の化学成分
8 化学結合
9 細胞内の分子
10 細胞内の巨大分子
11 3 エネルギー,触媒作用,生合成
12 触媒作用と細胞のエネルギー利用
13 活性型運搬体分子と生合成
14 4 タンパク質の構造と機能
15 タンパク質の形と構造
16 タンパク質の働くしくみ
17 タンパク質を調節するしくみ
18 5 DNAと染色体
19 DNAの構造と機能
20 真核生物の染色体構造
21 6 DNAの複製,修復,組換え
22 DNA複製
23 DNA修復
24 DNA組換え
25 7 DNAからタンパク質へ-細胞がゲノムを読み取るしくみ
26 DNAからRNAへ
27 RNAからタンパク質へ
28 RNAと生命の起源
29 8 遺伝子発現の調節
30 遺伝子発現のあらまし
31 転写のスイッチの働くしくみ
32 特定の細胞型をつくり出す分子機構
33 9 遺伝子とゲノムの進化
34 遺伝的変動の生成
35 生命の系統樹の再構築
36 ヒトゲノムの解読
37 10 遺伝子と細胞の操作
38 細胞の単離と培養
39 DNA分子の分析法
40 核酸のハイブリッド形成
41 DNAクローニング
42 DNA操作
43 11 膜の構造
44 脂質二重層
45 膜タンパク
46 12 膜輸送
47 膜輸送の原理
48 運搬体タンパクとその機能
49 イオンチャネルと膜電位
50 神経細胞のイオンチャネルとシグナル伝達
51 13 細胞が食物からエネルギーを得るしくみ
52 糖と脂肪の分解
53 食物の備蓄と利用
54 14 ミトコンドリアと葉緑体におけるエネルギー生産
55 ミトコンドリアと酸化的リン酸化
56 電子伝達系とプロトンのくみ出し
57 葉緑体と光合成
58 ミトコンドリアと葉緑体の起源
59 15 細胞内区画と細胞内輸送
60 膜で囲まれた細胞小器官
61 タンパク質の選別
62 小胞による輸送
63 分泌経路
64 エンドサイトーシス経路
65 16 細胞の情報伝達
66 細胞間シグナル伝達の一般原理
67 Gタンパク連結型受容体
68 酵素連結型受容体
69 17 細胞骨格
70 中間径フィラメント
71 微小管
72 アクチンフィラメント
73 筋収縮
74 18 細胞周期と細胞死
75 細胞周期の概要
76 細胞周期制御系
77 プログラム細胞死(アポトーシス)
78 細胞外から細胞数と細胞の大きさを制御する
79 19 細胞分裂
80 M期の概観
81 有糸分裂
82 細胞質分裂
83 20 遺伝学,減数分裂と遺伝の分子機構
84 性の恩恵
85 減数分裂
86 メンデルと遺伝の法則
87 実験手段としての遺伝学
88 21 組織の成り立ちとがん
89 細胞外マトリックスと結合組織
90 上皮層と細胞間結合
91 組織の維持と更新
92 がん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Bruce Alberts Dennis Bray Karen Hopkin Alexander Johns…
2005
463
細胞学 分子生物学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。