検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本の地域開発 

著者名 中里 裕司/著
著者名ヨミ ナカザト ヒロシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C318/47/0200821636郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土開架C318/47/0200821645郷土在庫 不可
3 西部図書館一般開架C312/4/1101969183郷土在庫 
4 東部図書館郷土開架C312/2/2101852370郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000690391
書誌種別 図書(郷土)
書名 近代日本の地域開発 
書名ヨミ キンダイ ニホン ノ チイキ カイハツ
地方政治史の視点から
言語区分 日本語
著者名 中里 裕司/著   山村 一成/著
著者名ヨミ ナカザト ヒロシ ヤマムラ カズシゲ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.9
本体価格 ¥4000
ISBN 4-8188-1771-6
数量 5,213p
大きさ 22cm
分類記号 318.235
件名 千葉県-政治・行政-歴史   地域開発-千葉県
内容紹介 地方の近代化・工業化はどう準備されたか。日清戦争前後から戦後に至る千葉県の地方利益誘導と地域開発を地方政治の視点からとりあげ、その歴史的な意味を考察する。
著者紹介 1949年生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京都立日比谷高等学校教諭。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 地方政治における積極政策から地域開発へ
2 第一章 日清戦後の積極政策の展開
3 はじめに
4 第一節 阿部知事による中学校増設
5 第二節 日露戦後財政と中学校改廃論
6 おわりに
7 第二章 日露戦後山県系官僚の積極政策
8 はじめに
9 第一節 中学校改廃と県立園芸専門学校の設立
10 第二節 県営鉄道の建設問題
11 おわりに
12 第三章 大正デモクラシー期の地方政治
13 はじめに
14 第一節 地方財政の膨張と積極政策
15 第二節 緊縮財政期への移行
16 第三節 護憲三派内閣期の地方政治
17 おわりに
18 第四章 昭和恐慌期の地域開発
19 はじめに
20 第一節 金解禁政策下の千葉県政
21 第二節 一九三二年九月の「救農臨時千葉県会」
22 第三節 岡田県政の展開
23 第四節 岡田県政の終末
24 おわりに
25 第五章 日中戦争期における千葉県の近代化政策
26 要旨
27 はじめに
28 第一節 千葉県の工業化政策
29 第二節 千葉県による千葉市周辺の都市計画事業の挫折
30 おわりに
31 第六章 展望にかえて
32 はじめに
33 第一節 昭和二〇年代前半の千葉県財政
34 第二節 シャウプ税制下の千葉県財政
35 おわりに

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
318.235
千葉県-政治・行政-歴史 地域開発-千葉県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。