検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際開発学 1

著者名 渡辺 利夫/編
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33382/12/12101201690一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001255791
書誌種別 図書
書名 国際開発学 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ コクサイ カイハツガク
各巻書名 アジア国際協力の方位
言語区分 日本語
著者名 渡辺 利夫/編
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2000.6
本体価格 ¥3800
ISBN 4-492-44258-8
数量 389p
大きさ 22cm
分類記号 333.82
件名 経済協力   アジア
内容紹介 アジア太平洋の安全保障体制、アジア経済危機の克服、ODAの未来など、半世紀にわたるアジアの政治・経済・社会の実相を克明に追い、開発のための政策的処方箋を提示する。
著者紹介 1939年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。現在、拓殖大学国際開発学部教授、東京工業大学名誉教授。著書に「種田山頭火の死生」「現代アジアを読む」ほか。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 安全保障論の系譜 吉原 恒雄/著
2 日本の安全をいかに守るか 森本 敏/著
3 日本のアジア外交の課題は何か 安村 廉/著
4 アジアの安全保障と中国の軍事動向 茅原 郁生/著
5 通貨危機のメカニズムと構造変化 叶 芳和/著
6 金融のグローバル化とアジア危機 長坂 寿久/著
7 アジア危機と円 飯島 健/著
8 ユーロと政治統合 横山 真規雄/著
9 アジア金融改革への道 徳原 悟/著
10 構造調整をいかに進めるか 柳原 透/著
11 経済発展戦略 梶原 弘和/著
12 工業発展メカニズム論 川畑 康治/著
13 外国貿易と経済発展 高中 公男/著
14 産業発展と外国直接投資 北村 かよ子/著
15 日系企業は何を達成したのか 田中 宏/著
16 ODAの経済学 小浜 裕久/著
17 日本のODA戦略 篠塚 徹/著
18 経済発展とインフラ整備 吉田 恒昭/著
19 農業インフラは誰が提供するべきか 藤田 雅子/著
20 開発プロジェクト評価の課題 佐原 隆幸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 利夫
2000
333.82
経済協力 アジア
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。