検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史物語論集 

著者名 松本 治久/編著
著者名ヨミ マツモト ハルヒサ
出版者 新典社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91339/11/2101399056一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001268217
書誌種別 図書
書名 歴史物語論集 
書名ヨミ レキシ モノガタリ ロンシュウ
叢書名 新典社研究叢書
叢書番号 136
言語区分 日本語
著者名 松本 治久/編著
著者名ヨミ マツモト ハルヒサ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2001.10
本体価格 ¥6250
ISBN 4-7879-4136-4
数量 237p
大きさ 22cm
分類記号 913.39
件名 歴史物語
注記 松本治久先生-略歴・研究業績表 松村武夫作成:p227~235
内容紹介 「大鏡」「栄花物語」「風に紅葉」「今鏡」「水鏡」などの歴史物語をめぐる論集。武蔵野女子大学で中古文学を担当する研究者を中心に、松本治久教授の定年を記念してまとめる。
著者紹介 昭和5年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、武蔵野女子大学名誉教授。著書に「大鏡の研究」「大鏡総論」「歴史物語の系譜」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『大鏡』の語り手の設定 松本 治久/著
2 『大鏡』本文の性格 根本 敬三/著
3 『大鏡』「帝紀」の出家記事 中島 俊博/著
4 『栄花物語』にみえる宸筆法華八講記事をめぐって 田中 徳定/著
5 『風に紅葉』と『今鏡』 鈴木 泰恵/著
6 『水鏡』の説話文学性試論 金子 大麓/著
7 『水鏡』の方法 松村 武夫/著
8 「仮手之文」とは仮名文の意なるか 今浜 通隆/著
9 「六の宮」と「六の宮の姫君」話考 高橋 貢/著
10 『大鏡』研究の回顧 松本 治久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。