検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変貌する韓国社会 

著者名 嶋 陸奥彦/編
著者名ヨミ シマ ムツヒコ
出版者 第一書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫38221/2/2100348320一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001330181
書誌種別 図書
書名 変貌する韓国社会 
書名ヨミ ヘンボウ スル カンコク シャカイ
1970~80年代の人類学調査の現場から
叢書名 Academic series new Asia
叢書番号 26
言語区分 日本語
著者名 嶋 陸奥彦/編   朝倉 敏夫/編
著者名ヨミ シマ ムツヒコ アサクラ トシオ
出版地 東京
出版者 第一書房
出版年月 1998.6
本体価格 ¥3800
ISBN 4-8042-0142-4
数量 365,7p
大きさ 20cm
分類記号 382.21
件名 韓国
注記 年表日本の戦後生活の変遷 祖父江孝男編:p358~362 年表戦後の韓国:p363~365 日本における韓国研究文献目録(1966~95):巻末p1~7
内容紹介 空前の経済成長を遂げた70~80年代の韓国。都市化へのうねりの中で農山漁村の共同体に、日本人としての自らを沈潜させた人類学者達の生彩あふれる調査報告。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 変貌する韓国社会と人類学調査 嶋 陸奥彦/著
2 韓国フィールド入りとその後 末成 道男/著
3 珍島における農村生活とその変化 伊藤 亜人/著
4 七〇年代中期羅州郡農村の農業慣行 嶋 陸奥彦/著
5 七〇年代末の農村における巫俗 重松 真由美/著
6 変貌し始める島の農村 朝倉 敏夫/著
7 「両班」といわぬ人々 秀村 研二/著
8 相対的貧困感の時代 鈴木 文子/著
9 小農社会の終焉と韓国農村の現在 本田 洋/著
10 朝鮮戦争と韓国社会の変化 崔 吉城/著
11 戦後日本の村落における生活様式の変遷 祖父江 孝男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
382.21
韓国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。