検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェルメールの世界 

著者名 小林 頼子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨリコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫72335/166/2101115681一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001339939
書誌種別 図書
書名 フェルメールの世界 
書名ヨミ フェルメール ノ セカイ
17世紀オランダ風俗画家の軌跡
叢書名 NHKブックス
叢書番号 870
言語区分 日本語
著者名 小林 頼子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨリコ
出版地 東京
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1999.10
本体価格 ¥1160
ISBN 4-14-001870-4
数量 278p
大きさ 19cm
分類記号 723.359
個人件名 Vermeer,Johannes
注記 文献:p275~276
内容紹介 市民社会の勃興期に当たる17世紀のオランダで、傑作の数々を物していったフェルメール。謎の天才画家といった神話に惑わされることなく、17世紀に生きた画家の素顔を明かし、作品の魅力を生き生きと語る。
著者紹介 1948年山口県生まれ。オランダ国立ユトレヒト大学美術史研究所留学を経て、慶応義塾大学大学院博士課程修了。同大学他講師。著書に「花のギャラリー」「フェルメール論」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
723.359
Vermeer Johannes
吉田秀和賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。