検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年期の対人恐怖 

著者名 福井 康之/著
著者名ヨミ フクイ ヤスユキ
出版者 金剛出版
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A37147/42/2102006144一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001708447
書誌種別 図書
書名 青年期の対人恐怖 
書名ヨミ セイネンキ ノ タイジン キョウフ
自己試練の苦悩から人格成熟へ
言語区分 日本語
著者名 福井 康之/著
著者名ヨミ フクイ ヤスユキ
出版地 東京
出版者 金剛出版
出版年月 2007.1
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7724-0946-9
ISBN 4-7724-0946-9
数量 254p
大きさ 22cm
分類記号 371.47
件名 青年心理学   対人恐怖症
注記 文献:p229~241
内容紹介 対人恐怖の臨床研究を通じて、その発症のメカニズムや症状の経過をたどり、症状の背景を探ることで、現代青年の発達の諸相を照らし出し、「青年期発達臨床学」の樹立を目指す。
著者紹介 1934年京都府生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育法学専攻博士課程2年中途退学。仁愛大学大学院人間学研究科教授。著書に「感情の心理学」「人間関係が楽しくなる」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 青年期の対人関係の危機
2 Ⅰ 青年期の発達的危機からの視点
3 Ⅱ 青年期の病理像からの視点
4 第1章 対人恐怖について
5 Ⅰ 対人恐怖の定義と診断
6 Ⅱ 対人恐怖の実態
7 Ⅲ 対人恐怖の事例
8 第2章 対人恐怖の分類と類型
9 Ⅰ 対人恐怖の分類について
10 Ⅱ 対人恐怖の類型
11 第3章 対人恐怖の心理機制
12 Ⅰ 社会的場の葛藤回避説:社会参加にとまどう青年たち
13 Ⅱ 幼児期葛藤再燃説:発達論からみた対人恐怖
14 Ⅲ 乳幼児期防衛再燃説:対象関係論からの考察
15 Ⅳ メドゥサ・コンプレックス説:両親へのアンビヴァレントな依存
16 Ⅴ グレートマザーとの対決説:集合的無意識の諸元型の活性化による混乱
17 Ⅵ 羞恥説:恥意識から見た対人恐怖
18 Ⅶ 自他存在背反説:対他存在の超克の可能性の探求
19 第4章 自己と対人恐怖
20 Ⅰ 青年期の自己意識
21 Ⅱ 自己の発達機序
22 Ⅲ 自己概念について
23 Ⅳ 自己評価と自尊感情
24 Ⅴ 自己制御理論
25 第5章 対人恐怖から自己実現へ
26 Ⅰ 対人恐怖の自己
27 Ⅱ 対人恐怖への援助のあり方
28 Ⅲ 対人恐怖の事例とその考察
29 第6章 新しい対人恐怖の登場とそれを含めた対人恐怖の分類
30 Ⅰ 問題と目的
31 Ⅱ 方法
32 Ⅲ 結果
33 Ⅳ 考察
34 第7章 対人接触恐怖と外見評価恐怖
35 Ⅰ 問題と目的
36 Ⅱ 方法
37 Ⅲ 結果
38 Ⅳ 考察

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
371.47
青年心理学 対人恐怖症
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。