検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

切断の時代 

著者名 河本 真理/著
著者名ヨミ コウモト マリ
出版者 ブリュッケ
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A7269/22/2102119406一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001708461
書誌種別 図書
書名 切断の時代 
書名ヨミ セツダン ノ ジダイ
20世紀におけるコラージュの美学と歴史
言語区分 日本語
著者名 河本 真理/著
著者名ヨミ コウモト マリ
出版地 国立
出版者 ブリュッケ   星雲社(発売)
出版年月 2007.1
本体価格 ¥8000
ISBN 978-4-434-10162-5
ISBN 4-434-10162-5
数量 667p
大きさ 22cm
分類記号 726.9
件名 コラージュ-歴史
内容紹介 作品を「切断」するという破壊的な身振りとあらゆる要素の綜合という、相反する極の間を揺れ動くコラージュが、20世紀美術にもたらした可能性とは何か? コラージュが物語る20世紀美術の地平を考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 コラージュの受容の地平
2 第1章 コラージュの挑発
3 第2章 アメリカの批評におけるコラージュとアッサンブラージュ
4 第2部 コラージュと切断
5 第3章 分割と再構成
6 第4章 「偶然の法則による」パピエ・デシレ
7 第5章 偶然によるコラージュから絵画へ
8 第3部 拡張するコラージュ
9 第6章 「綜合芸術作品」の変遷
10 第7章 クルト・シュヴィッタースとメルツバウ
11 第8章 ロバート・ラウシェンバーグとグローバルなヴィジョン

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
726.9
渋沢・クローデル賞 サントリー学芸賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。